▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS » 『DURA-BILT』by DAPPER’S “WORK CAP” <BROWN DUCK>

Archives

『DURA-BILT』by DAPPER’S “WORK CAP” <BROWN DUCK>


  
「店主の装い」
 
DURA-BILT(デュラビルト)の “WORK CAP” <BROWN DUCK> を被っています。

1910年代に誕生し1930年代にその姿を消してしまう、知る人ぞ知る幻のワークブランド「DURA-BILT」を、DAPPER’Sが商標を取得して現代に蘇らせました! 一部「HD Lee」の廉価版と評されることもありますが、当時のカタログなどを見ると「HD Lee」と同価格の製品もあり、“DURA-BILT” ならではのデザインに惹かれるコアなVINTAGE好きからの支持も多いブランドです。

謎多きブランド “DURA-BILT”。現存する当時の製品は、オールインワンやエンジニアコートが主流です。ダッパーズでは、当時のヴィンテージを忠実に復刻したモデルや、そこからインスパイアされた「ヴィンテージ好きならではのマニアックな視点」を取り入れたアイテムを展開。製品の細部にまで、こだわりと愛情が詰まっています。

今回被っているキャップは、1930年代当時の特殊な剥ぎ方で形成されている6枚剥ぎのワークキャップをベースに、当時物を分解して構造を理解したうえで製作した逸品! 3枚づつ剥ぎ合わせた帽体を中心で組み合わせる手間の掛かった製法で、部分的にロック始末と環縫い縫製を駆使しています。

帽体の深さを当時物より浅くし、ツバの大きさもアレンジして、現代でも被りやすく楽しめるデザインにしながらも、ツバ裏と帯裏は当時物と同じ色で仕上げている点もポイント。当時の雰囲気を残しつつ現代の雰囲気を融合させた、新たなワークキャップです。

4種類の生地バリエーションの中から、今回は「BROWN DUCK」をチョイス。軽めのダック生地なので、さらっと被れます。2回洗ってから被っているので、深さが浅くなっていい感じに僕の頭にフィットしています。また、SULFUR DYE(硫化染め)で仕上げた生地は、雰囲気が良くフェード感も楽しめるので、ガシガシ被りたくなるんです。

今回は、DURA-BILTの “OVERALLS” <8oz PIN STRIPE> に、THE CORONA UTILITYの “HUNTER HIKER JKT” を羽織っています。このワークキャップ、めちゃくちゃ合いますね〜!
 
□ work cap:DURA-BILT
“work cap” <brown duck>
□ jacket:THE CORONA UTILITY
“treck traveler short” size-M
□ overalls:DURA-BILT
“overalls”<8oz pin-stripe> size-40
□ inner:Olde Homesteader
“swedish army rib / henley neck short sleeve” size-40
□ boots:Makers
“philipp”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.