Dapper’s “Classical Stand Collar Work Jacket”
ダッパーズの “classical stand collar work jacket” をベースにコーディネートしています。
ブラウンヒッコリーのスタンドカラー・ワークジャケットです。ブラウン × ネイビー(インディゴ)の色合いが、ほんと、たまりませ〜ん! 今日は、インナーに ネイビーのリネンプルオーバーシャツ を、 ボトムは デニム・ワイドパンツ を合わせています。(いずれもジャンゴ。) かっこいい〜!
□ hat:DjangoAtour
“meister hat”
□ jacket:Dapper’s
“classical stand collar work jacket”, size-40
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued wcollar linen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic wide denim trousers”, size-M
□ socks:Olde Homesteader
“heavy weaight socks / plain jersey”
□ shoes:Makers
“slip on kipleather shoes”
[ 173cm /60kg / w78cm ]
CIRCA “COAT S104C” ほか <2>
きょうの「店主の装い」は…
農夫や羊飼いの冬の装いをイメージしてみました。
写真が多いので、2回に分けて掲載しています。
★ 前半は こちら >>> <1>
□ hat:H.W.DOG&CO.
“beaver”
□ coat:circa
“coat S104C”, size-46 (one size)
□ muffler:Dapper’s
“cashmink scarf Lot1432”<glen check>
□ shirt:DjangoAtour
“sheepworkers smock”, size-L
□ inner:DjangoAtour
“da woolknit highneck longsleeve”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“fishermanswork quarterknit knickers”, size-M
□ boots:Rolling dub trio
“vincent tall”
[ 173cm /60kg / w78cm ]
DjangoAtour “classic knit longcardigan”
ジャンゴアトゥールの “classic knit longcardigan” をベースにコーディネートしています。今日はとても寒かったので、首元には ダッパーズの マフラー を合わせて。朝晩は 「CIRCA」の コート を羽織ってちょうどいいくらいです。
□ coat:circa
“coat S104C”, size-46 (one size)
□ knit longcardigan:DjangoAtour
“classic knit longcardigan”, size-M
□ muffler:Dapper’s
“cashmink scarf Lot1432”<glen check>
□ vest:DjangoAtour
“frenchwork corduroy vest”, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued wcollar linen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic trousers”
□ socks:Olde Homesteader
“heavy weaight socks / plain rib”
□ shoes:Rolling dub trio
“shepherd”
[ 173cm /60kg / w78cm ]
Dapper’s “Classical Railroader Coverall Jacket”
今日は、ダッパーズの新作カバーオールジャケットを着ています。1930年代のカバーオールジャケットをベースに、Dapper’sのフィルターを通し再構築し製作した1枚です。
左胸の変形ポケットや斜めにカットし配置した右胸ポケット、袖口のカフスやチェンジボタンなど、マニア心をくすぐります。さらに、凹凸感があるコバートベッドフォードの生地感がたまりません! すごく表情のある雰囲気抜群の素材です。
インナーにはちょっと肉厚なプルオーバーセーターを合わせて。
ボトムは、ジャンゴアトゥールのインディゴコーデュロイ・タンカーワークパンツ。かなりワーク感が出てきました。ほんと、このパンツ、カッコイイです! 杢グレーのカバーオールにも、バッチリ。
後ろ姿もいいですねぇ〜!
□ hat:DjangoAtour
“drapers tweed cap”
□ jacket:Dapper’s
“Classical Railroader Coverall Jacket”
□ sweater:DjangoAtour
“classic mockneck sweater”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ boots:DjangoAtour
“german leather shoes”
===== MASUYA Instagram =====
Dapper’s “GROOVER Type LUKE LOT1239”
Dapper’s(ダッパーズ)の “GROOVER Wname Eyewear Type LUKE LOT1239” をご紹介します。 ダッパーズがGROOVERに生地別注し、ダブルネームでリリースした雰囲気のあるサングラスです。 今作は、Model「LUKE」。「GRADATION <lends:CANARY B>」と「DEMI <lends:LAMP EYE>」 をご用意しました。 当店では初めての取り扱いです。
GROOVER(グルーバー)は、自社工場にて全て工程をおこない、国内最高峰の熟練の職人が1本1本手作業で仕上げるジャパンメイドの拘りが詰め込まれているEYE WEARブランド。クオリティーが高く、吸い付くような極上のフィッティングに定評があります。「Dapper’s × GROOVER」の別注サングラスを是非お試し下さい。
☆ 商品の詳細・ご注文は >>>
■ Model「LUKE」: GRADATION <lends:CANARY B>
■ Model「LUKE」: DEMI <lends:LAMP EYE>
BUZZ RICKSON’S “DUFFEL COAT”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
□ cap:DjangoAtour
“wool beret”
□ coat:Buzz Rickson’s
“Duffel coat”
□ muffler:Dapper’s
“Process woolen scarf”
□ sweater:DjangoAtour
“classic mockneck sweater”
□ pants:Blacksign
“Antique serge motercycle breeches”
□ socks:Blacksign
“Original fit boots socks”
□ boots:Wesco
“Jobmaster”
DjangoAtour “da factory pants”
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
2018年、最初の「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの “da factory pants”をベースに、コーディネートしています。
トップスは、ジャンゴのセーターにマフラーを巻いて、コリンボのキルティングコートを羽織っています。
ベーシックな カバーオール丈のジャケット もいいけど、この着丈もすごく気に入っています。
後ろ姿もいいですね。
山形市内はここ数日は穏やかな天気で、雪もだいぶ消えました。今日の日中は、セーターにマフラーでも大丈夫なくらいでした。
なので、ジャケットを脱いで。
ん〜〜〜 この感じもいいですねェ!
“da factory pants”は、ジャンゴのボトムスの大定番。今作は、高密度な織のヴェンタイル・チノクロスで仕上げてあります。さらっとした肌触りで、張りもあり、一年中はけるパンツです。
すっきりとした端正なシルエットは、どんな着こなしにもマッチします。
□ cap:DjangoAtour
“worques linen cap”
□ coat:Colimbo
“utica barn quilted coat”
□ muffler:Dapper’s
“Process woolen scarf”
□ sweater:DjangoAtour
“classic mockneck sweater”
□ glove:Colimbo
“linares leather glove”
□ pants:DjangoAtour
“da factory pants”
□ boots:Redwing
“girard”
DjangoAtour “classique french tweed sackcoat”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
毎日寒いですね〜!山形市内も雪が降りました。ウールのジャケットやセーター、そしてマフラーも手放せないです。
外にいるとすぐに体が冷えてしまうので、暖かいコーヒーで体を温めながら撮影しました。
ツィード・サックコートの中には、共生地のベストと裏毛のヘンリーネック・スウェットを着ています。
ボトムは、同じくジャンゴアトゥールの “wool easy pants”。トップスとのボリュームのバランスが合わせやすいし、シルエットもほんときれいです。
それに暖かい。なので、この頃 こればっかり穿いてますね。
“classique boots”との相性も抜群ですよ。
この後ろ姿もいいですね〜。シンプルでゆったりとして見える独特のシルエットがたまらない。このかっこよさ、じわじわっとくるんですよね。
□ muffler:Dapper’s
“Process Woolen Scarf”
□ jacket:DjangoAtour<AL>
“classique french tweed sackcoat”
□ vest:DjangoAtour<AL>
“tweed frock vest”
□ sweat:DjangoAtour
“henleyneck sweat”
□ pants:DjangoAtour
“wool easy pants”
□ shoes:DjangoAtour<AL>
“classique boots”
CORONA “WOOL PILE LINER PARKA”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
CORONAの “WOOL PILE LINER PARKA” と、“NAVY SLACKS”の 組み合わせ。
ボトムの太〜いシルエットとTWEEDUROYの素材感とが、アウターとバランスよくマッチしています。
足元はスニーカーをチョイス。 このリラックス感が、きょうのコーディネートのポイントです。
ニット帽とマフラーは、冬の必需品ですね。
それに、カシミア混ウールメルトンの指ぬきグローブもお勧め!
シンプルなデザインと、素材の特性を活かした暖かさがイイですね。使い勝手のよさも魅力です。
こんな装いは いかがですかぁ〜。
□ knit cap:BlackSign
“civilian knit cap”
□ jacket:CORONA
“wool pile liner parka”
□ muffler:Dapper’s
“Big check Woolen Scarf”
□ glove:CORONA
“Hand-made Cashmere Glove”
□ sweat:DjangoAtour
“classic german sweat”
□ pants:CORONA
“navy slacks / tweeduroy”
□ sneaker:Moonstar
“Lowbasket K”
DjangoAtour “french farmers moleskin pants”
きょうご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “フレンチファーマーズモールスキンパンツ” をベースにコーディネートしています。
トップスには、シャツにニットカーディガンを羽織って、首元にマフラーを。モールスキンパンツのちょっと緩めでストーンとしたシルエットとすごくマッチしています。
好きだなぁ〜 この感じ。 気持ちのいい秋の日にぴったりの装いですね〜!
□ hat:Black Sign
“dervy hat”
□ muffler:Dapper’s
“process woolen scarf”
□ knit cardigan:DjangoAtour
“frenchworkers knit cardigan”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“antiqued wcollar linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“french farmers moleskin pants”
□ shoes:DjangoAtour<AL>
“classique boots”