▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS » DjangoAtour

Archives

DjangoAtour

『店主の装い』動画!vol.20、UPしました。

 
『店主の装い』動画版 vol.20。

今回は、ジャンゴアトゥールの『 anotherline unevenyarn pleats widepants 』を 紹介しています。
 
■ DjangoAtour “anotherline unevenyarn pleats widepants”
 
20世紀初頭のオランダの港町フォーレンダム(volendam)に古くから伝わる伝統的な衣服やそれにまつわる様々なプリーツパンツを紐解き、これまでにないニッカータイプの極太のパンツに再構築。合計12本のプリーツにより生み出される膨らみのあるシルエットは圧巻です! その迫力とかっこよさ、そして 立体的な何とも言えない穿き心地は、唯一無二。まさに、「国境なきワーク」を探求するジャンゴアトゥールならでは1本と言えます。

3作目となる今回は、ムラ糸で織り上げた凹凸感のある表情豊かな生地(コットン100%)を使って仕上げています。さらっとした肌ざわりの穿き心地のいい生地で、スミクロのような独特の色合いもどこか上品で格別の雰囲気があります。色合わせしやすいだけでなく、履き込むほどにタフで味わい深い表情を魅せてくれます。春から秋の3シーズン穿いていただけるので、ヘビーローテーション間違いなしです!
 
今回コーディネートした各アイテムについては、“YouTube” の「概要欄」でご覧いただけます。

 
★ よかったら、”YouTube” のチャンネル登録、お願いします!
 

DjangoAtour “classic heavylinen easy widepants”

 
今日の「店主の装い」は…

ジャンゴアトゥールの新作 “classic heavylinen easy widepants” を穿いています!

ゆったりとしたシルエットのヘヴィリネン・イージーパンツです。(ジャンゴのイージーパンツで一番太いシルエットです。)裾幅も広く、穿いた時のストンとしたまっすぐなラインが、シックでクラシックな雰囲気を作り出しています。また、ゴム&紐仕様の秀逸な腰周りは、穿きやすさはもちろんのこと、シャツをタックインした際の収まりもすごくいいです。

“前作” は、ザックリと織り上げたフランスの古いサックコートを思わせる先染めのコットンリネン・ヘリンボーン生地で仕上げました。そして、2作目となる今回は、涼しげで上品なリネン素材で製作しています。表面に凹凸感があるとても雰囲気のいいヘヴィリネンで、暑い時期も快適には穿いていただけます。

カラーは、当店別注の「charcoal」、リラックス感のある上品な「celadon」、コーディネートに欠かせない定番の「black」の3色。(☆ charcoalは、ダークブラウンのような渋い色合いです。)今日は、「charcoal」を 同じくジャンゴの “frenchvictorians wingcollar belgium-linen shirt” とシンプルにコーディネートしています。シャツの裾を出しても、タックインしてもかっこいいです!

ちなみに、足元はスニーカーやサンダルから、レザースリッポン、ドレスシューズまで、着用シーンに応じて自在に合わせることができます。ラフな普段穿きから小洒落た装いまで、着こなしの妄想が尽きません! 長めの丈で綺麗めに楽しむもよし、短くカットしたりロールアップしてもよし、丈の長さで様々な “見せ方” が楽しめます。ぜひ、お試しください。
 
□ hat:DjangoAtour
“black heavylinen chevalier hat”
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wingcollar belgium-linen shirt”, size-L
□ pants:DjangoAtour
“classic heavylinen easy widepants”, size-M
□ shoes:Rolling dub trio
“black swan”
 
<173cm/60kg/w78cm>

 

Olde Homesteader “Extra Cotton Jersey / Crew Neck Long Sleeve”


 
きょうの「店主の装い」は…
 
この時期おすすめの 薄手のコットンニット をご紹介します。
 
この “SUMMER KNIT” は、Olde Homesteader(オールドホームステッダー)の “Extra Cotton Jersey” という生地です。希少な超長綿超長綿「SUVIN(スヴィン)」をベースにブレンドした綿を特殊紡績した糸を使って織り上げた編地は、薄手ながら適度なコシがあり、柔らかくて、肌触りもドライでなめらか。そのうえ、型くずれのしにくさと伸縮性を併せ持っています。シンプルでベージックな1枚ですが、特別な味わいを感じていただけます。

「ECRU」「BLACK」の2色の中から、今日は「ECRU」を着ています。


 
ボトムは、ソルトアンドペッパー(ごま塩)生地の “classic farmers easypants”(ジャンゴアトゥール)をチョイス。 足元は、“Greusaiche” のサイドゴアブーツ(私物)を履いています。
 
□ cap:DjangoAtour
“drapers herringbone cap”
□ summer knit:Olde Homesteader
“Extra Cotton Jersey / Crew Neck Long Sleeve”, ecru / size-40
□ inner:Olde Homesteader
“Rustic Jersey / Athletic Shirt”, size-40
□ pants:DjangoAtour
“classic farmers salt & pepper easypants”, size-M
□ shoes:Greusaiche
“op 57 Side Gore Boots”
 
<173cm/60kg/w78cm>

 

DjangoAtour “anotherline unevenyarn pleats widepants”

 
ジャンゴアトゥールの “anotherline unevenyarn pleats widepants”。 20世紀初頭のオランダの港町フォーレンダムに古くから伝わる伝統的な衣服や、それにまつわる様々なプリーツパンツを紐解いてジャンゴ・アレンジした傑作です!
 
パンツだけを見ると、「かなり太そう。オレ穿けるかな・・・」って思うかもしれませんが、穿き始めると太さは全然気にならなくなります。実際に穿いてみると意外にはきやすい(合わせやすい)んです。 このゆったりしたシルエットが、一度穿いたら間違いなく癖になっちゃうと思います。
 
このパンツはサイズ選びもすごく面白いんです。S(w81cm)、M(w85cm)、L(w89cm)、LL(w93cm)の4サイズ展開ですが、僕(173cm、60kg、w78cm)は どのサイズも穿けちゃいます。今日は、各サイズを穿いた着画を掲載しましたので、まずはご覧なってみて下さい。

 
■ size-S

「Sサイズ」は、太いながらもスッキリとした印象で、股下の長さもやや短めです。僕の感覚では、ジャンゴ定番のニッカーズを太くしたようなイメージです。

 
■ size-M

続いて「Mサイズ」。「S」に比べるとぐっとボリューム感が増すのがわかりますね。ちなみに、僕はこの「M」をメインサイズにしています。

 
■ size-L

今度は「Lサイズ」。ウエストはもうかなり大きいですが、ベルトをすれば問題なく穿けちゃいます。コーディネートしだいでは、このくらいのたっぷりとしたシルエットでもいいです。

 
■ size-LL

そして、最後に「LLサイズ」。このサイズになると、さすがに太いなって感じます。股下も長くなり、僕の足の長さだとなんとかOKなくらい。でも、穿けちゃうんです!

 
僕は「M」をメインサイズにしながら、S・M・Lの3サイズを穿いています。特に今回の生地は、夏も着用できる生地の厚みと適度な柔らかさのおかげで、少し落ち感があり、サイズ(シルエット)選びの自由度が高いんです (2作目のモールスキンほど生地がヨコに張りません。) 太さの好みやコーディネートのイメージに合わせて選んでみてください。

 
★ 商品の詳細・ご注文は >>>

DjangoAtour “anotherline unevenyarn pleats widepants”

 

ジャンゴアトゥール6月の新作情報


 
DjangoAtour “2023年6月” の新作をご紹介します。
 
商品名をクリックすると、詳細がご覧になれます。

 
french worquera vest

 
classic frenchwork quartersleeve linen shirt

 
classic heavylinen easy widepants

 
 
ご予約 も承っております!
 

BLACK SIGN “Khaki Chino Wide Gurkha Pants”


 
今日の「店主の装い」は…

ブラックサインの “Khaki Chino Wide Gurkha Pants” を穿いています。コットン100%のウェポン生地を使って仕上げたワイドシルエットのグルカパンツです。

「先日」 ご紹介した “Black Chino” の色違いで、こちらはメタルボタンや2色使いのステッチ、オリーブヘリンボーンのポケットスレキなど、ミリタリームード漂う仕上がりです。

今回は、ジャンゴアトゥールの “frenchvictorians premium-linen pullover” とシンプルにコーディネートしています。シャツの裾を出しても、タックインしてもかっこいいです!
 
□ knit baret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“hand knitting brat beret”
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians premium-linen pullover”, size-M
□ pants:BlackSign
“Khaki Chino Wide Gurkha Pants”, size-32
□ boots:BlackSign
“Army Last Kangaroo Skin Mid Cut Dress”
 
<173cm/60kg/w78cm>

DjangoAtour “tanker work heavylinen pants”


 
きょうの「店主の装い」は…

ジャンゴアトゥールの “tanker work heavylinen pants” を太めのリネンイージーパンツのような感じで穿いています。 穿きやすいし、かっこいいし、コーディネートしやすいし、一度はいたらやめられませんね。毎日のように穿いてしまいます。

今日は、オールドホームステッダーの “Heavy Weight Rib / Crew Neck Short Sleeve” と合わせて、シンプルな夏スタイルに。ちなみに、Tシャツはワンサイズ大きくしてゆったりと「44」を着ています。
 
□ King Rich Bros. (DjangoAtour)
“hand knitting seagull cap”
□ t-shirt:Olde Homesteader
“Heavy Weight Rib / Crew Neck Short Sleeve”, size-44
□ pants:DjangoAtour
“tanker work heavylinen pants”, size-L
□ shoes:Rolling dub trio
“black swan”
 
<173cm/60kg/w78cm>

 

DjangoAtour “classic bakers linenvoile jkt & tanker work heavylinen pants”


 
きょうの「店主の装い」は…

ジャンゴアトゥールの “classic bakers linenvoile jkt”“tanker work heavylinen pants” の組み合わせ。 上下ともブラックでまとめています。

「先日」 も同じアイテムでまとめたんですが、それがすごく良くて!! 今日は シャツ の色を “belgium-white” に替えています。 これもかっこいい〜!
 
□ cap:DjangoAtour
“worques linen cap”
□ jacket:DjangoAtour
“classic bakers linenvoile jkt”, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wingcollar belgium-linen shirt”, size-L
□ pants:DjangoAtour
“tanker work heavylinen pants”, size-L
□ boots:DjangoAtour
“classique boots”
 
<173cm/60kg/w78cm>

 

BLACK SIGN “Black Chino Wide Gurkha Pants”


 
今日ご紹介するの「店主の装い」は…

ブラックサインの “Black Chino Wide Gurkha Pants” を穿いています。

コットン100%のウェポン生地を使って仕上げたワイドシルエットのグルカパンツです。ヒップからボトムにかけてかなり太いシルエットとなっていて、それがこのパンツの大きな特徴であり魅力です。長めの丈で綺麗めに楽しむも良し、短くカットしたりロールアップしたりと、丈の長さで様々な “顔” を楽しませてくれるとてもクールなパンツです! さらに、ウエストはサイドのバックルでサイズ調整が出来るのでベルトが必要ないうえに、サスペンサーボタンもついているので、いろんな着こなしが楽しめます。

今回は、ジャンゴアトゥールの “frenchvictorians wingcollar belgium-linen shirt” とシンプルにコーディネートしています。シャツの裾を出しても、タックインしてもかっこいいです!

ちなみに、双糸を高密度に綾織りしたウェポン(生地)は、ハリとコシのあってタフな上に、品の良い光沢があります。穿き込むほどに体に馴染み風合いの増す経年変化も楽しめます。年間通して着用できて、幅広いスタイリングに合う、スタンダード・ファブリックです。
 
□ hat:DjangoAtour
“black heavylinen chevalier hat”
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wingcollar belgium-linen shirt”, size-L
□ pants:BlackSign
“Black Chino Wide Gurkha Pants”, size-32
□ bag:BlackSign
“Black Eye Double Flap Passport Bag”
□ boots:BlackSign
“Army Last Kangaroo Skin Mid Cut Dress”
 
<173cm/60kg/w78cm>

 

DjangoAtour “classic bakers linenvoile jkt & tanker work heavylinen pants”


 
きょうの「店主の装い」は…

ジャンゴアトゥールの新作 “classic bakers linenvoile jkt”“tanker work heavylinen pants” の組み合わせ。 上下ともブラックでまとめています。

渋くて、めちゃくちゃカッコイイです!! 帽子から靴まで最高です。ちょっとラフな感じで “WARQUES”(work+antique)な着こなしを楽しんでいます。

チャコールグレーの ウィングカラーシャツ も、かなり雰囲気があります。 1/60のベルギーリネンで仕上げているので、夏も快適に着ていただけるので、ぜひお試し下さい。染め職人が天然染料で丁寧に手染めしたこの生地は、薄手ながらコシがあり丈夫なので、着こむほどにその良さを実感します!
 
□ cap:DjangoAtour
“worques linen cap”
□ jacket:DjangoAtour
“classic bakers linenvoile jkt”, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wingcollar belgium-linen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“tanker work heavylinen pants”, size-L
□ boots:DjangoAtour
“classique boots”
 
<173cm/60kg/w78cm>

 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.