▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS » きょうの店主

Archives

きょうの店主

DjangoAtour “classic artisanal indigo vest”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “classic artisanal indigo vest” 【当店別注モデル】を着ています。
 
【 ★ ご予約受付中の “刺し子織りインディゴ染め・クルーネックベスト” です。5月入荷です。】
 
1920年代頃の布帛のアンダーウェアをベースに、ジャンゴらしい妄想と創造で再構築したクルーネックベストです。ワークな佇まいと上品さが見事に表現されています。

今作は、9オンスの刺し子織りインディゴ染めの生地を使って仕上げています。厚すぎず薄すぎない着回しのきく生地で、はじめは少しハリがありますが次第に身体に馴染み柔らかくなります。また、洗えば洗うほど素晴らしい⾊落ちをしますので、経年変化も楽しめます。

サイズは、S〜LLの展開です。ジャストから大きめまでお好みのサイズで着こなしを楽しんでいただけます。

店主は「M」を着ています。今回は “classic jardinier coat”(これもジャンゴ)を羽織っています。
 
□ coat:DjangoAtour
“classic jardinier coat” size-M
□ vest:DjangoAtour
“classic artisanal indigo vest” size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued irishlinen shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic woollinen easy knickers”, black, size-L
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ boots:Makers
“wenders”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “classic artisanal indigo vest”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “classic artisanal indigo vest” 【当店別注モデル】を着ています。
 
【 ★ ご予約受付中の “刺し子織りインディゴ染めベスト” です。5月入荷です。】
 
1920年代頃の布帛のアンダーウェアをベースに、ジャンゴらしい妄想と創造で再構築したクルーネックベストです。ワークな佇まいと上品さが見事に表現されています。

今作は、9オンスの刺し子織りインディゴ染めの生地を使って仕上げています。厚すぎず薄すぎない着回しのきく生地で、はじめは少しハリがありますが次第に身体に馴染み柔らかくなります。また、洗えば洗うほど素晴らしい⾊落ちをしますので、経年変化も楽しめます。

サイズは、S〜LLの展開です。ジャストから大きめまでお好みのサイズで着こなしを楽しんでいただけます。

店主は「M」を着ています。今回は “classic maquignon coat”(これもジャンゴ)を羽織っています。
 
□ coat:DjangoAtour
“classic maquignon coat” size-M
□ vest:DjangoAtour
“classic artisanal indigo vest” size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued irishlinen shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic woollinen easy knickers”, black, size-L
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ boots:Makers
“wenders”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “classic artisanal indigo vest”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “classic artisanal indigo vest” 【当店別注モデル】を着ています。
 
【 ★ ご予約受付中の “刺し子織りインディゴ染めベスト” です。5月入荷です。】
 
1920年代頃の布帛のアンダーウェアをベースに、ジャンゴらしい妄想と創造で再構築したクルーネックベストです。ワークな佇まいと上品さが見事に表現されています。

今作は、9オンスの刺し子織りインディゴ染めの生地を使って仕上げています。厚すぎず薄すぎない着回しのきく生地で、はじめは少しハリがありますが次第に身体に馴染み柔らかくなります。また、洗えば洗うほど素晴らしい⾊落ちをしますので、経年変化も楽しめます。

サイズは、S〜LLの展開です。ジャストから大きめまでお好みのサイズで着こなしを楽しんでいただけます。シャツやカットソーの上にサラッと着るだけでも雰囲気がありますし、コートやジャケットのインナーにもお薦めです。サイズを上げて、軽めのスリーヴレス・ジャケットのように着てもいいですね。

ちなみに、店主は「M」を着ています。
 
□ vest:DjangoAtour
“classic artisanal indigo vest” size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued irishlinen shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic woollinen easy knickers”, black, size-L
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ boots:Makers
“wenders”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “classic jardinier coat”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “classic jardinier coat” を着ています。

1870年代後期頃の “JARDINIER” (ガーデナー)たちが纏っていたちょっと長めのコートをから妄想を重ね、老練なジャンゴアレンジで製作された1枚です。

長い着丈とドロップショルダーにゆったりめのサイズ感。 さらに、ハリのある上質の綿麻ヘリンボーンに岡山産の顔料(ベンガラ)で染め表側に墨コーティングを施した生地。ガシガシ着たくなる素晴らしい仕上がりです。シンプルなデザインの中にジャンゴアトゥールらしさが凝縮されています。

カラーは「bengara brown」1色。店主(173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm)は「size-3(M~L)」を着ています。 コートの中に着ている “frenchvictorians belgium-linen pullover” も雰囲気がありますね! もちろん、このシャツもジャンゴです。
 
□ coat:DjangoAtour
“classic jardinier coat”, size-3
□ cravat:DjangoAtour
“classique cravat”
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians belgium-linen pullover”, size-M
□ inner:Olde Homesteader
“swedish army rib / henleyneck longsleeve”, size-40
□ pants:DjangoAtour
“classic woollinen easy knickers”, size-L
□ hat:DjangoAtour
“meister hat”
□ shoes:Makers
“philipp”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “DA peakedlapel jacket & french maquignon easypants”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “DA peakedlapel jacket”“french maquignon easypants” のセットアップです。

今回は「ecru」を着ています。爽やかで、落ち着いた雰囲気もあり、言うことなしのかっこよさです。
 
□ jacket:DjangoAtour
“DA peakedlapel jacket” ecru, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued irishlinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“french maquignon easypants”, ecru, size-M
□ boots:DjangoAtour
“classique boots”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “DA peakedlapel jacket & french maquignon easypants”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “DA peakedlapel jacket”“french maquignon easypants” のセットアップです。

今回は「black」を着ています。パンツには、手で生地をつまみながらセンタークリースを入れてみました。(これはお好みで…)
 
□ jacket:DjangoAtour
“DA peakedlapel jacket” black, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued irishlinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“french maquignon easypants”, black, size-M
□ boots:Makers
“vittoria”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “classic frenchvoleurs wool jkt & woollinen easy knickers”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “classic frenchvoleurs wool jkt”“classic woollinen easy knickers” の組み合わせです。

ジャケットはウールコットンのドビーストライプ、ニッカーズはウールリネンのヘリンボーンを使用しています。どちらの生地もウールを織り込むことで生まれる、柔らかく暖かみのある風合いと、表情豊かで味わい深い雰囲気を楽しんでいただけます。秋から春にかけて大活躍です!

ジャケットのインナーには、インディゴリネンのシャツインディゴ刺し子のベスト をチョイス。絶妙な着丈のバランスと、ブラックとインディゴの色合わせが、めちゃくちゃ気に入っています! こんなワークスタイルもいいでしょう〜。
 
□ jacket:DjangoAtour
“classic frenchvoleurs wool jkt” size-38
□ vest:DjangoAtour
“artisanal indigo vest” size-38
□ shirt:DjangoAtour
“classic frenchwork indigo-linen shirt” size-L
□ pants:DjangoAtour
“classic woollinen easy knickers”, black, size-L
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ cravat:DjangoAtour
“classique cravat”
□ boots:Makers
“vittoria”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “french maquignon easypants”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “french maquignon easypants” を穿いています。

1930~40年代頃のフランスの馬商(マキニョン)が穿いていたパンツを参考に、ジャンゴらしいアレンジで仕上げた1本です。ゆったりした腰まわりから裾にかけて細くなっていく、ワイドで独特なペグトップタイプのシルエットがたまりません。とてもバランスの良いパンツで、動きやすいだけでなく、穿いたときのシルエットも本当にきれいです! また、ウエスト後部にゴムが入ったイージー仕様のため、ベルトなしでも着用できます。

2作目となる今回は、独特のハリとドライ感のある「リネン和紙高密度ウェザークロス」を使って仕上げました。春から秋にかけておすすめの良質な生地で、 しっかりとした生地で穿き応えもありながら、夏も快適で雰囲気も抜群! とっても穿きやすくコーディネートもしやすいので、ラフな日常使いからクラシックな装いまで、様々な着こなしが楽しめます。

今日は、アンティーク感が漂う千鳥格子のリネンで仕上げた プルオーバーシャツ を合わせています。フレンチヴィクトリアンを意識したゆったりして着丈が長めのシルエットや、胸のパネルを走るループ留めの8個のボタンなど、アンティークが醸し出す独特のオーラも伝わってくるような美しくてかっこいいシャツです。

タックインもおすすめ! パンツの腰回りとのバランスもいいんです。 また、シャツの上に ヘヴィリネンコート をゆったりと羽織ってもいいですね。シンプルなスタイルですが、とても雰囲気があります。
 
□ coat:DjangoAtour
“classic heavylinen montparnasse duster” size-3
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians houndstooth-linen pullover” size-L
□ pants:DjangoAtour
“french maquignon easypants” black, size-M
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ boots:Makers
“vittoria”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “french maquignon easypants”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “french maquignon easypants” を穿いています。

1930~40年代頃のフランスの馬商(マキニョン)が穿いていたパンツを参考に、ジャンゴらしいアレンジで仕上げた1本です。ゆったりした腰まわりから裾にかけて細くなっていく、ワイドで独特なペグトップタイプのシルエットがたまりません。とてもバランスの良いパンツで、動きやすいだけでなく、穿いたときのシルエットも本当にきれいです! また、ウエスト後部にゴムが入ったイージー仕様のため、ベルトなしでも着用できます。

2作目となる今回は、独特のハリとドライ感のある「リネン和紙高密度ウェザークロス」を使って仕上げました。春から秋にかけておすすめの良質な生地で、 しっかりとした生地で穿き応えもありながら、夏も快適で雰囲気も抜群! とっても穿きやすくコーディネートもしやすいので、ラフな日常使いからクラシックな装いまで、様々な着こなしが楽しめます。

今日は、シャツベスト に、ヘヴィリネンのカントリーコート を合わせています。(すべてジャンゴです。)シルエット、サイズ感、色合わせと、シンプルでちょっとクラシックなスタイルがすごく気に入っています!
 
□ jacket:DjangoAtour
“classic heavylinen country coat” lightbeige, size-38
□ vest:DjangoAtour
“french worquera heavylinen vest” top ecru, size-38
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued irishlinen shirt”, size-LL
□ pants:DjangoAtour
“french maquignon easypants”, black, size-M
□ boots:Makers
“philipp”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “victorians tweed frockcoat”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “victorians tweed frockcoat” を着ています。

1800年代中期の労働着としてのフロックコートを “ヴィクトリアンズワーク” という視点で再構築した、ジャンゴならではの逸品です。表地にはやや薄手の軽くて暖かいガンクラブチェックのウールコットン・ツィードを使用。袖裏には滑らかで袖通りの良いキュプラを、身頃の裏地にはクラシックストライプの薄手の綿地を使い丁寧に仕立てています。コートとしても、ロングジャケットとしてもお使いいただけるミドルアウターです。

インナーは、ワインレッドの “classic frenchwork linen shirt” に、パーシモンの “french victorians heavylinen shirt” を重ねて。この合わせもかっこいいでしょう! コートのガンクラブチェックとの色合いもめちゃくちゃ気に入っています!

ボトムは、ジャンゴのコーデに欠かせない “classic easy knickers”。すべてジャンゴでまとめています。
 
□ jacket:DjangoAtour
“victorians tweed frockcoat” color-B, size-38
□ shirt:DjangoAtour
“french victorians heavylinen shirt” dark persimmon, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“classic frenchwork linen shirt” wine red, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic woollinen easy knickers”, black, size-L
□ hat:DjangoAtour
“meister hat”
□ boots:Makers
“vittoria”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.