CORONA “WOOL PILE LINER PARKA”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
CORONAの “WOOL PILE LINER PARKA” と、“NAVY SLACKS”の 組み合わせ。
ボトムの太〜いシルエットとTWEEDUROYの素材感とが、アウターとバランスよくマッチしています。
足元はスニーカーをチョイス。 このリラックス感が、きょうのコーディネートのポイントです。
ニット帽とマフラーは、冬の必需品ですね。
それに、カシミア混ウールメルトンの指ぬきグローブもお勧め!
シンプルなデザインと、素材の特性を活かした暖かさがイイですね。使い勝手のよさも魅力です。
こんな装いは いかがですかぁ〜。
□ knit cap:BlackSign
“civilian knit cap”
□ jacket:CORONA
“wool pile liner parka”
□ muffler:Dapper’s
“Big check Woolen Scarf”
□ glove:CORONA
“Hand-made Cashmere Glove”
□ sweat:DjangoAtour
“classic german sweat”
□ pants:CORONA
“navy slacks / tweeduroy”
□ sneaker:Moonstar
“Lowbasket K”
COLIMBO “OLD MIDSHIPMEN’S BIB OVERALL”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
コリンボの新作、“OLD MIDSHIPMEN’S BIB OVERALL” をベースにコーディネートしています。
ジャンゴのヘンリーネック・スウェットに、コリンボのダウンベストを合わせて。
“New Zealand Camo”のベストは、インディゴデニムともすごく合いますね〜。 オリーブのニットキャップも◎!
今回、オーバーオールのサイズをひとつ上げて、ゆったりとしたシルエットにしてみました。
ふつうに穿けば「M」がちょうどいいサイズですが、あえて「L」をチョイス。
ウエスト周りはかなりブカブカですが、全体のシルエットやバランスはこのくらいでもいいなぁと僕は感じました。
□ knit cap:BlackSign
“civilian knit cap”
□ down vest:Colimbo
“climber’s down vest”
□ sweat:DjangoAtour
“german henley sweat”
□ pants:Colimbo
“old midshipmens bib overall”
□ sneaker:Moonstar
“Alweather”
COLIMBO “OBSERVER JKT #N-1 1st”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
コリンボの「N-1」と、ウエアハウスの「1001」との ベーシックなコーディネートです。
コリンボの “shooting necker” もアクセントになっています。簡単に巻けて、暖かさも雰囲気も◎! これ、なかなかいいですよ。
トートバックは、フィルソン製。22オンスのヘヴィなコットンツイルにブライドルレザーとブラスパーツで仕上げたアメリカらしいタフな作りが魅力です。
シンプルで使いやすく装いの邪魔もしないので、いろんな装いにマッチします。もちろん、今日のようなスタイルにもバッチリですね!
ウエアハウスの “lot.1001” を穿き始めて もう20年以上になりますね。
ジーンズの中でなにか1本を選ぶとしたら、迷わずコレ! “lot.1001”は、僕のスタンダード・ジーンスです。
□ neck warmer:Colimbo
“shooting necker”
□ jacket:Colimbo
“observer jkt N-1 1st”
□ inner:BlackSign
“henley neck amish underwear”
□ pants:Warehouse
“Lot.1001”
□ shoes:BlackSign
“Army Last Mid Cut Dress”【 Special-made 】
□ bag:Filson
“twill zip top tote bag”
DjangoAtour “reversible cape”
今日 ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの “irish-worker corduroy indigo jkt” に “reversible cape” を羽織っています。
ドレープ感のある表情豊かなシルエット、着合わせた時の色合い、ほんと かっこいいですね!
後ろ姿もいいですね〜! “classic cape” とは、また違った雰囲気があります。
ウールの包み込むような暖かさも格別ですよ〜。
この頃一気に寒くなって、月山、葉山、蔵王と、山形市から見える山々が白くなりました。もうケープが手放せない季節になりましたね。
ボタンを拝み留めに換えて、襟元を折り返してみました。
ブラックとちょっとだけ見えるチェック柄とのコントラストがすごくイイですね。
ボトムは ブラックサインの “Corduroy Trousers” を合わせています。
ジャケットのインナーはジャンゴの “classic german sweat”。両ホール仕上げのトップボタンはスタッドで留めています。
リーガフェリスのグレンチェック・ウールベレーも、今日の装いのポイントです! 今月後半に再入荷しますので、ご期待くださ〜い。
□ hat:Liga Feliz
“glencheck wool beret”
□ cape:DjangoAtour
“reversible cape”
□ jacket:DjangoAtour<AL>
“irish-worker corduroy indigo jkt”
□ sweat:DjangoAtour
“classic german sweat”
□ pants:BlackSign
“Heavy Corduroy Avignon Trousers”
□ shoes:BlackSign
“Army Last Mid Cut Dress”【 Special-made 】
WESTRIDE “Watsonville Leather Coat” & BLACK SIGN “8w Corduroy Sheriff Breeches”
きょうご紹介する「店主の装い」は…
ウエストライドの“WATSONVILLE LEATHER COAT”と、ブラックサインの“8w Corduroy Sheriff Breeches”の組み合わせ。
ウエスコの12″ロングブーツを履いて、オールドバイカーをイメージしてみました。
□ knit cap:BlackSign
“McMarphy Watch Cap”
□ jacket:Westride
“Watsonville Leather Coat”
□ inner:BlackSign
“Cotton Blanket Lumberman’s shirts”
□ pants:BlackSign
“8w Corduroy Sheriff Breeches”
□ shoes:Wesco
“jobmaster”
DjangoAtour “classic knit longcardigan” & BlackSign “8w corduroy sheriff breeches”
引き続き、ブラックサインの新作 “8w Corduroy Sheriff Breeches” をベースにしたコーディネートをご紹介します。
3ピースでの着こなしもかっこいいですが、普段はこんな感じで、ニットカーディガンを羽織ったりしていることが多いですね。
□ hat:BlackSign
“Burbank Hat”
□ knit cardigan:DjangoAtour
“classic knit longcardigan”
□ vest:BlackSign
“8w Corduroy Butler Vest”
□ longsleeve tee:BlackSign
“Fancy Brosom L/S Henley Jersey”
□ pants:BlackSign
“8w Corduroy Sheriff Breeches”
□ shoes:Wesco
“jobmaster”
BLACK SIGN “8w Corduroy Butler Jacket, Butler Vest, and Sheriff Breeches”
きょうご紹介する「店主の装い」は…
ブラックサインの新作 “8w Corduroy Sheriff Breeches” をベースにした着こなしをご紹介。
共生地の “8w Corduroy Butler Jacket, Butler Vest, Sheriff Breeches” の3ピースでコーディネートしています。
いずれも、ブラックサインらしいオールド感、上品さ、男臭さが表現されたアイテムです。
それぞれ別々に着てもかっこいいですが、こうしたセットアップも雰囲気がありますね。
□ hat:BlackSign
“Burbank Hat”
□ jacket:BlackSign
“8w Corduroy Butler Jacket”
□ vest:BlackSign
“8w Corduroy Butler Vest”
□ longsleeve tee:BlackSign
“Fancy Brosom L/S Henley Jersey”
□ pants:BlackSign
“8w Corduroy Sheriff Breeches”
□ shoes:Wesco
“jobmaster”
BLACK SIGN “Wild West Vest”
きょうご紹介する「店主の装い」は…
肉厚でドライ感のあるウールで製作したショールカラーのベストを、ゆったりめのモールスキン・パンツと合わせています。シンプルだけど、雰囲気のいいコーディネート。このうえにワークコートを羽織ってもいいですね。
□ vest:BlackSign
“wild west vest”
□ shirt:DjangoAtour
“da highneck shirt”
□ pants:DjangoAtour
“french farmers moleskin pants”
□ shoes:DjangoAtour<AL>
“classique boots”
DjangoAtour “french farmers moleskin pants”
きょうご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “フレンチファーマーズモールスキンパンツ” をベースにコーディネートしています。
トップスには、シャツにニットカーディガンを羽織って、首元にマフラーを。モールスキンパンツのちょっと緩めでストーンとしたシルエットとすごくマッチしています。
好きだなぁ〜 この感じ。 気持ちのいい秋の日にぴったりの装いですね〜!
□ hat:Black Sign
“dervy hat”
□ muffler:Dapper’s
“process woolen scarf”
□ knit cardigan:DjangoAtour
“frenchworkers knit cardigan”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“antiqued wcollar linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“french farmers moleskin pants”
□ shoes:DjangoAtour<AL>
“classique boots”
WESTRIDE “WATSONVILLE LEATHER COAT”
きょうご紹介する「店主の装い」は…
ウエストライド・レザーラインの定番モデル “WATSONVILLE LEATHER COAT” を着ています。ボタン留めスポーツジャケットのレザータイプとして、タウンユースでもライディングでもストレスのなく着用できるように考慮されたW.R.らしい1着です。
レザーは、定評のあるオリジナルの“GOAT SKIN”を使用。革ジャンのゴツさを感じないくらい着やすいので、さらっと羽織れます。また、ライニングには新潟産・力織機のオリジナルネルを使用することで何処となく大人の匂いのするジャケットに仕上げてあります。
飽きのこないスタイリングは、様々なスタイルが演出できますね。今日はインナーにヘンリーネックのロンTをあわせていますが、シャツやTシャツの上に羽織ってもかっこいいです。
立ち襟のバランスも抜群なので、ぐいっと立てて着てもいいし寝せて襟元を開けてもかっこいいんです! もちろん、ボトムスとのコーディネートもしやすく、着こなしのイメージがどんどん膨らみます。
今シーズンは、大好評の「ブラック」に加えて、新色「キャメル」がリリースされました。僕が着ているのが、その「キャメル」です。
革質、色合い、雰囲気、かっこよさ、どれをとっても言うことなしですね。ブラック以上に、大人のお洒落を楽しんでいただけますよ。
きょうは、ジャンゴアトゥールの “ワークジョッパーズ”&“クラシック・ブーツ”で、シンプルに、そして渋めにコーディネートしています。この感じ、いいですね〜! 大好きな装いです。
□ eye-wear:DjangoAtour
“holmes”
□ jacket:Westride
“watsonville leather coat”
□ inner:BlackSign
“fancy brosom L/S henley jersey”
□ pants:DjangoAtour<AL>
“work jodhpurs”
□ shoes:DjangoAtour<AL>
“classique boots”