▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS » Black sign

Archives

Black sign

DjangoAtour「jodhpurs・・・」

0308_14

「きょうの店主」の装いは…

□ hat:Golden Gate Hat “dervy”
□ jacket:DjangoAtour<AL> “tail-worque jkt”
□ vest:Black sign “swindler vest”
□ shirt:DjangoAtour<AL> “classique wcollar shirt”
□ pants:DjangoAtour<AL> “wool-melton jodhpurs”
□ boots:Dehner “trooper boot”

3月になったのに、また真冬が戻ってきたような寒さです。なので、きょうはウール・ジョッパーズをはいちゃいました。あったかいし、かっこいいしで、このパンツ、ほんといいですね。
でも、早くコットン・ジョッパーズがちょうどいい季節になってもらいたいなぁ〜。

DjangoAtour「vw organiccotton shirt」

0215_14b

「きょうの店主」の装いは…

昨日届いた“vw organiccotton shirt”を着ています。自分はbeigeのMサイズに決めました。シャツだけでは寒いので、“fishermanswork knit cardigan”のブラウンを羽織っています。大好きな雰囲気です。色合いもいいでしょ。もちろん、シャツだけでもかっこいいです。生地感、シルエットバランス、もう〜 最高です!

0215_14a

□ hat:Black Sign x CA4LA “dervy hat”
□ knit cardigan:DjangoAtour “fishermanswork knit cardigan”
□ shirt:DjangoAtour<AL> “vw organiccotton shirt”
□ pants:DjangoAtour “da trousers”

0215_14c昨夜からずっと降り続いています。きょうはほとんど外にいました。閉店後にまた雪かきしてから帰ります。僕もかみさんもヘトヘト。歳ですね〜。来年は除雪機を購入することに決めました…。画像は、スノーダンプを投げ出して休憩しているときのものです。まだ駐車場の半分も終わっていませんが、この時すでに嫌になってます。

TOPAZ「worker’s jacket」

0209_14a

きょうの装いのポイントは、サックスブルーのワークジャケットの中に見えるネイビーのハウンズトゥースのワークベスト。やや短めのジャケットの着丈が、コーディネートの絶妙なバランスを作っています。前を開けても、ボタンを留めてても◎! きょうは細いパンツですが、太めのデニムのもよく合うんですよ〜。今度UPしますね。

0209_14b

□ hat:Black Sign x CA4LA “dervy hat”
□ jacket:Topaz “worker’s jacket”
□ vest:DjangoAtour “houndstooth workers vest”
□ shirt:DjangoAtour<AL> “classic frenchwork linen shirt”
□ pants:DjangoAtour<AL> “wool-melton jodhpurs”
□ boots:Dehner “trooper boot”

昨晩ニュースを見ながら「東京や大阪でも雪降りなんだ、大変だなぁ〜」なんて言ってたら、山形も雪。今朝は30cm以上積もったかな。このくらい降ると、駐車場の雪片づけが大変です。かみさんと二人で3時間くらいかかりましたよ。もうぐったりです。
通販でお送りした荷物もお届けが遅れてしまう場合があるようです。ご了承くださいませ。

Dapper’s「stripe woolen scarf・・・」

0207_14

「きょうの店主」の装いは…

□ hat:Black Sign x CA4LA “dervy hat”
□ muffler:Dapper’s “stripe woolen scarf”
□ jacket:DjangoAtour “bakers melton jkt”
□ knit vest:DjangoAtour “cotton knit vest”
□ shirt:Topaz “Linen worker’s shirt”
□ pants:Warehouse “Lot 1001XX”

火曜日から冷え込んで、連日寒いです。昨日と一昨日は最高気温がマイナス・・・毎日屋内でも“fishermanswork knit cardigan”を着てましたよ。今日はなんとかプラスの1度。日が照った時に外に出て太陽に当たってみたら暖かかったなぁ。冬は日差しのありがたさを感じますね。
きょうもジーパンにシャツ&ニットベストのコーディネート。その上にジャンゴの名作ベーカーズ・メルトンジャケットを羽織っています。さらにマフラーで防寒とポイントに。シンプルだけど、大好きなスタイルです。なぜかジーンズにはネイビーの上着を合わせてしまうなぁ…。

今日も・・・

0120_14

「きょうの店主」の装いは…

□ hat:Black sign x CA4LA “dervy hat”
□ jacket:DjangoAtour “stripe store coat”
□ sweater:DjangoAtour “turtleneck sweater”
□ pants:DjangoAtour<AL> “classic indigomoleskin trousers”
□ shoes:DjangoAtour<AL> “classique boots”

今日も“classic indigomoleskin trousers”をはいています。しばらくはコレをはき続けてしまいそう…。まだインディゴの色が落ちるので、白シャツが気にしないで着れるくらいになるまで ガシガシ穿いて洗ってを繰り返すぞ〜!

Buzz Rickson’s「Type 37-J1」&c.

0107_13a

「きょうの店主」の装いは…

今日は、セーターのうえにフライトジャケットのシンプルなスタイルです。ブラックサインのセーターは、ジャンゴアトゥールのトラウザーとの相性もばっちり! この時期はウール素材のアイテムが欠かせません。

0108_13b

0108_13c

□ cap:W&W “1930′s style cords dress cap”
□ jacket:Buzz Rickson’s “Type 37-J1”
□ sweater:Black Sign “Board track cycling sweater”
□ pants:DjangoAtour<AL> “stripe trousers”
□ shoes:DjangoAtour<AL> “classique boots”

DjangoAtour「victorians linenfrockcoat」<anotherline>… ほか

1225_13a

DjangoAtour<anotherline>の”victorians linenfrockcoat”が再入荷しました! 1800年代中期の労働着としてのフロックコートを参考にしながら、ジャンゴアトゥールならではのヴィクトリアンズワークという視点で再構築された逸品です。ディテールやシルエットの素晴らしさはもちろんのこと、艶のあるリネンの質感がこのフロックコートの雰囲気をより一層深みのあるものにしています。

ニットベストをクラシックなラペルド・ウェストコートに替えてみました・・・ これも、かっこいいです!

1225_13b

1225_13c

□ hat:Black Sign x CA4LA “Dervy Hat”
□ jacket:DjangoAtour<AL> “victorians linenfrockcoat”
□ knit vest:DjangoAtour “wool knit vest”
□ waistcoat:DjangoAtour<AL> “classic waistcoat”
□ shirt:DjangoAtour<AL> “antiqued linen shirt”
□ pants:DjangoAtour<AL> “wool-melton jodhpurs”
□ shoes:DjangoAtour<AL> “classique boots”

SugarCane「14oz. Print Corduroy 3button Jacket …ほか」

1222_13-1

今日は、「店主の装い」ではなく「お客様のコーディネート」をご紹介します。恭平くん(26歳)の装いです。

□ hat:Black Sign x CA4LA “Bond Hat”
□ eyewear:DjangoAtour “sunglass”【reinhardt】
□ jacket:SugarCane “14oz. Print Corduroy 3button Jacket”
□ shirt:WARP AND WOOF “Type 1930′s Botton Down Shirts”
□ pants:DjangoAtour<AL> “Wool-melton Jodhpurs”
□ boots:Rolling dub trio “GIRAFFE”

二十歳からの付き合いなので、もう6年経つんだぁ〜。
この頃は 自分で商品をチョイスしてくれるので、僕はすることなし?! 鮭川村出身のシティボーイ(自称)です。

DjangoAtour「fishermanswork knit cardigan」

2013_12_10
DjangoAtourの「fishermanswork knit cardigan」が入荷しました!毎年12月の恒例になりつつある(?)ジャンゴのニットですが、今年はプチショールカラーのカーディガンです。1930年代~50年代のセーターを参考に、ジャンゴアトゥールならではのアレンジで再構築された逸品です。ちょっと小さめなショールカラーや編み柄が北欧の漁師たちの手編みのセーターを彷彿とさせます。

□ cap:Black sign “BS Uniform Cap”
□ knit:DjangoAtour “fishermanswork knit cardigan”
□ shirt:DjangoAtour<AL> “classique wcollar shirt”
□ pants:DjangoAtour<AL> “wool-melton jodhpurs”
□ shoes:DjangoAtour<AL> “classique boots”

さっそく着ています。ディテールや素材感はもちろんのこと、着丈をはじめシルエットのバランスが絶妙です。メルトン・ジョッパーズとの相性も抜群ですね〜。かっこいいです!
*なお「navy」は少し遅れて後日入荷になります。入荷次第、online-shoppingに画像をupしま〜す。
 

DjangoAtour「combi muffler」…ほか

2013_11_10

「きょうの店主」の装いは…

□ hat:Black Sign x CA4LA “Dervy Hat”
□ muffler:DjangoAtour “combi muffler”
□ jacket:DjangoAtour<AL> “classique french sackcoat”
□ vest:Black Sign “Swindler Vest”
□ shirt:DjangoAtour<AL> “classique back-placket shirt”
□ pants:DjangoAtour<AL> “wool-melton jodhpurs”
□ shoes:DjangoAtour<AL> “classique boots”

今日は一日中雨降りでした。日が暮れると一気に冷え込みます。室内でも、インナーのロンTにシャツ、ベスト、ジャケット&マフラーでちょうどいいくらい。もちろん、ウールジョッパーズは手放せません! それに、僕は首元が寒いのも苦手なのでストールやマフラーも欠かせません。コーディネートのアクセントにもなりますからね〜。
 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.