▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS » Black sign

Archives

Black sign

BLACK SIGN「Masonic Border Quarter Sleeve Underwear」

2012_04_11

BLACK SIGNの”Masonic Border Quarter Sleeve Underwear”をご紹介します。

柔らかくて発色性にすぐれたジンバブエ・コットンを原料とした18番単糸のスラブ糸を糸染めし、ボーダーを編み立てています。「リーフ・グリーン x バター・スコッチ」「ボルドー x ストーン・ブルー」「エッグプラント x レイク・ブルー」のそれぞれに特徴的な色合いは、1930年代のフリーメイソンの冊子を参考にしたもので、いずれもブラックサインならではの雰囲気が漂います。ほんと、どの色もしびれます!
 
☆詳細・ご注文は >>> MASUYA Online-shopping
 

BLACK SIGN「Sergeants Vest」

2011_11_05_1

BLACK SIGNの”Sergeants Vest”をご紹介します。

第一次世界大戦のベストをモデファイドしたシンプルなスタイルは、秋冬のコーディネートには欠かせない名脇役になること間違いなしです!

(さらに…)

BLACK SIGN「Foggy Stripe Settlers Jacket」

2011_11_03_1

BLACK SIGNの”Foggy Stripe Settlers Jacket”をご紹介します。

1900年代前後のテーラード・ジャケットをデザイン・ベースに、コシのある綿100%のオリジナル”フォギー・ストライプ”生地で仕上げられた、無骨さの中にお洒落を感じる1着です。

(さらに…)

BLACK SIGN「Kalama Jacket」

2011_11_02_1

BLACK SIGNの”Kalama Jacket”をご紹介します。

1930年代のスポーツジャケットをベースに、メルトンウールを使用しながら、オフ・セットされた合わせが特徴的な、たまらなくかっこいい”ブラック・ジャケット”に仕上げてあります。表情の豊かなその襟は、いろんなコーディネートをイメージさせてくれます。インナーにはさまざまなスタイルのシャツが合いそうだし、ベストやセーターもはまりそう。ボトムには、太いワークトラウザーやジョッパーズも履いてみたくなりますね。『普段はワークスタイルで、またにはドレッシーにも…』なんて、、、こんな風にいろんなスタイルが思い描くのがおもしろいんです。「服で遊ぶ。」そんな楽しさを思い起こさせてくれるジャケットのひとつです。自分も入荷を待ち望んでいた一着なので、即購入しました! 皆様にもお勧め致します。

(さらに…)

BLACK SIGN「Prison Border No Sleeve Underwear」

2011_07_12_2_1

BLACK SIGNの”Prison Border No Sleeve Underwear”をご紹介します。

1940年代の刑務所で囚人が着ていたボーダー幅をベースに、BlackSignがオリジナルで制作したプリズンボーダー・タンクトップです。内側には補強を兼ねてのスレキが縫い込んでありアクセントにもなっています。カラーは「Native White x Prison Blue」と「Rag Gray × Prison Black」の2色展開です。

(さらに…)

BLACK SIGN「Prison Border Short Sleeve Underwear」

2011_07_12_3_1

BLACK SIGNの”Prison Border Short Sleeve Underwear”をご紹介します。

1940年代の刑務所で囚人が着ていたボーダー幅をベースに、BlackSignがオリジナルで制作したプリズン・ボーダーです。ボディーカラーを広めにし、ボーダーカラーの幅を若干狭くしてあるのも特徴です。また、当時の囚人ボーダーは前身と後身の合わせがずれているものがほとんどなので、本製品もフラット・シームで縫い合わせる際にあえてずらし縫製するこだわりようです。どちらもよ〜く見ないと分からないけど、これがいい独特のいい雰囲気を出してるんですねぇ〜! そんなボーダーの半袖のアンダーウェアです。カラーは「Native White x Prison Blue」と「Rag Gray × Prison Black」の2色展開です。

(さらに…)

BLACK SIGN「Prison Border Quarter Sleeve Underwear」

2011_07_12_4_1

BLACK SIGNの”Prison Border Quarter Sleeve Underwear”をご紹介します。

1940年代の刑務所で囚人が着ていたボーダー幅をベースに、BlackSignがオリジナルで制作したプリズン・ボーダーです。ボディーカラーを広めにし、ボーダーカラーの幅を若干狭くしてあるのも特徴です。
 
☆詳細・ご注文は >>> MASUYA Online-shopping
 

BLACK SIGN「BS Short Sleeve Underwear」

2011_05_17_1

BLACK SIGNの”BS Short Sleeve Underwear”をご紹介します。

生地の風合いや袖口のリブなどが特徴の、ありそうでなかった半袖のアンダーウェアです。もちろん、1枚で着てもすごく雰囲気があります。カラーは「Salt White」と「Mid Night Black」の2色展開です。

(さらに…)

BLACK SIGN「Linen Night Shirt」

2011_05_17_2_1

BLACK SIGNの”Linen Night Shirt”をご紹介します。

1940年代のナイトシャツをモチーフにした無地のリネン・シャツですが、色使いがじつにいいんです。全部ボタンを掛けてみたり、前を開けてちょっと羽織るだけにしてみたりと、その時々の着方や使い方でいろんな雰囲気を楽しめるのも魅力です。ゆったりとした何気ないシャツも、BLACK SIGNのフィルターを通すとこんな雰囲気に仕上がるんですね。

(さらに…)

BLACK SIGN「Heavy Melton Railroad Jacket」

2010_11_12_2_1

BLACK SIGNの”Heavy Melton Railroad Jacket”をご紹介します。

1930年代のレイル・ロード・ジャケットをベースとしたウール・ジャケットです。大きめのショール襟と背中のプリーツが大きな特徴ですね。また、生地は圧縮メルトンウールを使用。ライニングなしの仕様で、重すぎたり硬すぎたりすることのない適度な厚みです。ディテールやスタイルの雰囲気の良さはもちろんですが、着やすさも魅力です。

(さらに…)

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.