OUTLETページを更新しました。
OUTLETページの掲載商品を更新しました。
「CORONA」のボトム類をはじめ、「BLACK SIGN」のブリーチーズ・ベスト・ショートパンツ、「WESTRIDE」のTシャツやオーバーオール、「Tailor東洋」のベトジャンや「WAREHOUSE」のスウェットなど、セール品を新たに 多数 追加いたしました。また、すでに掲載している商品についても価格を見直し、さらにお求めやすくなったアイテムもございます。ぜひ最後のページまでチェックしてみてください。
■ MASUYA online-shop >>> 「 OUTLET – ALL ITEM 」
DjangoAtour “da highneck shirt”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “da highneck shirt” をベースにしたコーディネートしています。
同じくジャンゴの “da heavylinen easy pants” と合わせたシンプルな装いですが、すご〜く雰囲気がいいんです! ボトムをジーンズやブラックサインのブリーチーズなどに履き替えてもかっこいいですよ。
今日のようなラフな装いだけでなく、セットアップ用のシャツとしてもお勧め。さまざまなスタイリングが楽しめます!
□ hat:DjangoAtour
“farmers hat”
□ sunglass:DjangoAtour
“hathaway”
□ shirt:DjangoAtour
“da highneck shirt”
□ pants:DjangoAtour
“da heavylinen easy pants”
□ shoes:DjangoAtour
“slip on kipleather shoes”
BLACK SIGN “Army Last Mid Cut Dress” & “Navy Last Dress Oxford Shoes”
ブラックサインのオリジナルブーツ “Army Last Mid Cut Dress” と “Navy Last Dress Oxford Shoes” が、続々と再入荷しています! いずれの靴も、独自に製作したオリジナル・ラストを使い日本国内のトップクラスのドレス・シューズ・ファクトリーにて製作された逸品です。シンプルな中にブラックサインらしさとセンスを感じます。丹念に磨き上げられた革の艶やフォルムは、眺めているだけでもグッときますね。
■ “Army Last Mid Cut Dress”【 Special-made 】
下記のレギュラーモデルをベースに、レザーやディテールをモディファイすることで、1920〜30年代頃のよりドレッシーなブーツのイメージに仕上げた当店の特別仕様です。甲革にはレギュラーモデルより薄い1.3mm厚のステアレザーを使用し、ステアレザーの強度を生かしながらカーフ(キップ)のような柔らかさに近づけています。また、細かな柄入り仕上げのウエルトのコバを広くしたり、ブラスのフックを使用するなど、よりクラシカルな雰囲気を作り出しています。
【 現在、us8 / us8.5 / us9 / us9.5 / us10 がご用意できます。 】
☆ 詳細・ご注文は >>> 「こちら」
■ “Army Last Mid Cut Dress”【 Regular model / col.black 】
ドレスの名残があった戦前のアメリカ靴をイメージソースに作られた秀逸なオリジナル・ラストを使い、オリジナルで製作したミッドカット・キャップトゥ・シューズです。ブーツの強度と無骨さを残しながら、どこかエレガントでクラシックな雰囲気も見事に表現したブラックサイン渾身の1足です。
【 まもなく、us7〜us10まで 揃います。☆ご予約を承っております。】
☆ 詳細・ご注文(ご予約) >>> 「こちら」
■ “Navy Last Dress Oxford Shoes” col.black
U.S Navyのサービス・シューズのディテールをベースに製作したプレーン・トゥのオックスフォード・シューズです。アッパーには1.3mm厚オイルド・ステアレザーを使い、ソールには5mm厚Armyソールを復刻したセパレートソールを採用。オンとオフのいずれのシーンでも着用でき靴に仕上がっていますので、幅広いコーディネートを楽しんで頂けます。
【 現在、us7.5 / us8 / us8.5 / us9.5 / us10 がご用意できます。】
☆ 詳細・ご注文は >>> 「こちら」
DjangoAtour “da german smock”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “da german smock” をベースにしたコーディネートしています。
先日の”OLIVE” に続き、今回は “ECRU” です。ボトムには同じくジャンゴのタンカー・ショーツを合わせています。
リネンのワークキャップも雰囲気がありますね〜。足元はスニーカーにして、ライトなイメージにまとめています。
色の組み合わせもいいでしょう。ちょっと渋めでライトな装い。ん〜〜〜 この格好もグー!ですねェ。
□ cap:DjangoAtour
“farmers linen cap”
□ jacket:DjangoAtour
“da german smock”
□ inner:BlackSign
“fancy brosom L/S henley jersey”
□ pants:DjangoAtour
“da tanker shorts”
□ sneaker:Moonstar
“Lowbasket k / black”
DjangoAtour “da german smock”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “da german smock” をベースにしたコーディネートしています。
今回は、ボトムに同じくジャンゴの “frenchwork highcounttwill trousers”、足元にローリングダブトリオのワークブーツを合わせています。
オリーブのジャケットにホワイトのパンツ、それにブラウンのワークブーツ。 この感じ、大好きだなぁ。ニットベレーもベストマ〜ッチ!
このスモック、どのアングルから見てもいいですね〜。後ろ姿もかっこいいなぁ。
ん〜〜〜 暑い。でも、秋 先取りで!
□ beret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“brat beret”
□ jacket:DjangoAtour
“da german smock”
□ inner:BlackSign
“short sleeve amish underwear”
□ pants:DjangoAtour
“frenchwork highcounttwill trousers”
□ shoes:Rolling dub trio
“Roots / horsebutt-brown”
DjangoAtour “da german smock”
昨晩は、福島市 “Harvest”さんでの スガダイロートリオのライブに行ってきました。いやぁ〜 最高でした! 昨日も熱かったぁ〜!! 会場が違うと伝わってくるものもこんなに違うんだぁ〜って改めて感じましたね。ほんと楽しかった。次回のツアーの時は、相馬のエンドレスさん にも行くぞー!
さて、今日はジャンゴアトゥールから 新作の「da german smock」が届きました。ジャンゴアトゥール初期の作品 “lumbermans pull-over jkt” をベースにアップデートした「サクッと着れるスモック」です。シルエット、生地、ディテールと魅力は尽きませんが、何と言っても着た時のかっこよさが格別。ボトムとのコーディネートもしやすく、さまざまなシーンに合わせた装いが楽しめます。カラーは「ecru」と「olive」の2色で、サイズは「S〜LL」の展開です。
☆ 詳細・ご注文は >>> “da german smock”
★明日から、着用画像をドンドンUPしますので、お楽しみに〜。
DjangoAtour “da heavylinen easy pants”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの “da heavylinen easy pants” をベースにしたコーディネートです。このリネンイージーパンツは、ザックリとしたへヴィなリネンとゆったりとしたシルエットとがうまく噛み合い、ドレープ感のある独特の表情を作り出しています。夏の装いには必須のアイテムですね。
深いインディゴのパンツとホワイトのシャツとのコントラストがぐっときますね〜。スエードシューズのブラックも◎! シンプルでラフなコーディネートですが、すごく雰囲気のある大好きな装いです。パナマ帽とサングラスも夏の陽射しには欠かせませ〜ん。
□ hat:DjangoAtour
“workers hat”
□ sunglass:DjangoAtour
“hathaway”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“da heavylinen easy pants”
□ shoes:Makers
“philipp / black-suede”
================================================
*明日、店長は東京出張です。店は営業しておりますが、店長は不在です。「COLIMBO」の冬物コレクションを見てきます。金曜日以降にご来店頂ければ、新たな情報をお伝えできると思います。ご期待くださ〜い!
=================================================
スガダイロートリオ
昨日の スガダイロートリオ のライブ、 最高でした〜!
本日は山形 白鷹町文化交流センターあゆーむでした!
7/16(月・祝) 相馬 エンドレス(クロスロード田町)¥3,500、ペアチケット6,000円、高校生以下¥1,000、開場 18 : 30、開演 19 : 00、相馬市中村田町54-3、予約:0244-35-3818
7/18仙台
7/19福島
7/20荻窪
7/26名古屋
7/28七尾ぜひとも! pic.twitter.com/G7oFp2fiR5
— スガダイロー・インフォメーション (@sugadairo_info) 2018年7月15日
一年ぶりの東北ツアーも、今日(7/16)相馬、7/18仙台、7/19福島を残すのみ。
19日の福島は、木曜日で定休日だから、もう一度行こうっと!
ジャズ=むずかしい? なんて心配無用。ほんと、楽しめます。みなさんもぜひ。
DjangoAtour “frenchwork highcounttwill trousers”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
昨日 に引き続き、ジャンゴアトゥールの新作 “frenchwork highcounttwill trousers” をベースにしたコーディネートです。
今日は「white」をはいています。 “インディゴブルー”のリネンシャツカーディガンとのコントラストが最高ですね! ニットベレーとスエードシューズのブラックも◎!! シンプルな装いですが、夏の陽射しにもすごく映えるお気に入りのスタイルです。
夏の「白」は、やっぱりカッコイイなぁ〜!
□ beret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“brat beret”
□ shirt:DjangoAtour
“da indigolinen shirtcardigan”
□ t-shirt:BlackSign
“short-sleeve v-neck underwear”
□ pants:DjangoAtour
“frenchwork highcounttwill trousers”
□ shoes:Makers
“philipp / black-suede”
DjangoAtour “frenchwork highcounttwill trousers”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “frenchwork highcounttwill trousers” をベースにコーディネート。今日届いたばかりですが、明日まで我慢できなかったので、朝一で丈つめして さっそくはいています!
トップスは、同じくジャンゴの “victorians linen shirt” に “da frenchwork heavylinen vest”を羽織って WORQUESな雰囲気に。帽子もベストマッチ。 ん〜〜〜 かっこいいです!
このワークトラウザーは、ワークな面構えのディテールと、それとは対照的なきれいでスッキリとしたシルエットが魅力。洗練されたスタイルの中にも、ジャンゴならではの土臭さや男らしさが伝わってくる定番です。 初めてジャンゴのパンツをはかれる方にもお勧めですよ〜!
9作目となる今回は、夏もはける生地感のハイカウントツィルを使用。薄手ながらしっかりと目の詰まった丈夫な生地は、肌触りがとてもサラッとしていて、夏も快適にはけます!
また、程良い細身のシルエットと生地感のバランスもバッチリ!シンプルだけど、丈夫で、すごくかっこいいパンツに仕上がっています。春・夏・秋と、大活躍間違いなしの1本です。
こんな感じで、Tシャツに合わせただけでもイイですね。パンツのきれいなシルエットがよ〜く分かります。
今日は「chino(チノ色)」をはいていますが、もう1色の「white」も すごくカッコイイんです。(僕は2色ゲット済み〜。) 明日は「white」の装いをご紹介する予定で〜す。
□ hat:DjangoAtour
“workers hat”
□ vest:DjangoAtour
“da frenchwork heavylinen vest”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians linen shirt”
□ t-shirt:BlackSign
“short sleeve amish underwear”
□ pants:DjangoAtour
“frenchwork highcounttwill trousers”
□ shoes:DjangoAtour
“slip on kipleather shoes”