BLACK SIGN “Fancy Brosom L/S Henley Jersey”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
待望のブラックサイン “Fancy Brosom L/S Henley Jersey” が再入荷! このカットソーは かっこよくて 使い勝手もいいので、大好評なんです。僕はホワイト、ブラックともに一年中着ていますが、とくに春と秋はヘビーローテーション。さっそくジャケットと合わせたコーディネートをご紹介します。
17番単糸で編み上げた生地は、素肌に1枚で着ると気持ちいいんです。なにげないヘンリーネックのロンTのようだけど、とても表情があるですよ。襟とカフスにはスレキが、また胸にはリネンヘリンボーンの当て布が施してあるので、スタンドカラーシャツに近い感覚で着ちゃいますね。これが、ほんと合わせやすくて、すごく気に入っています! やや薄手ながら適度にハリがある生地感は春夏に最適で、少し短めのスリーブもこの時期にはぴったりなバランスです。
今日は、お気に入りのへヴィリネンツィルのジャケットのインナーに。こんな装いにも、バッチリでしょ!
□ jacket:DjangoAtour
“da 3b linen jkt”
□ cut&sewn:BlackSign
“Fancy Brosom L/S Henley Jersey”
□ pants:DjangoAtour
“da intuck heavylinen pants”
□ sneaker:Makers
“Vittoria”
DjangoAtour “da farmers linen jkt”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
満開の桜にマッチするような装いをイメージして、ナチュラルでリラックス感のあるスタイリングに。いかがですかぁ〜!
□ beret:Liga Feliz
“linen beret”
□ jacket:DjangoAtour
“da farmers linen jkt”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“irish worker ginghamcheck shirt”
□ pants:DjangoAtour
“da intuck heavylinen pants”
□ sneaker:Moonstar
“gym classic”
BLACK SIGN “Linen Twill Crown Pants”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ブラックサインの新作 “Linen Twill Crown Pants” をベースにコーディネートしています。
光沢のあるヘヴィー・リネン・ツイルを使って仕上げたこのパンツは、ウエストのハイ・バンドやヒップラインから裾にかけてのワイドなシルエットが特徴。独特のドレープ感がすごくイイんです! 今の時期は、ウエストコートに着込んだリネンのジャケットとの組み合わせが、僕にはしっくりきました。
お気に入って被り続けているボーラーと、HOBO(渡り鳥労働者)をデザインソースに作り上げたメイカーズの靴も、今回の装いのポイントです。
このパンツ、“French Worker Gather Shirt” や “Linen Weather Pull Over Shirt” とシンプルにあわせてもいいですよ〜!
□ hat:私物
□ jacket:DjangoAtour<AL>
“classic linen tailor jkt”
□ vest:DjangoAtour<AL>
“victorians linen waistcoat”
□ cut-sewn:BlackSign
“fancy brosom l/s henley jersey”
□ pants:BlackSign
“linen twill crown pants”
□ boots:Makers
“horse single”
DjangoAtour “victorians linen waistcoat” & “victorians linen shirt”
先ほどご紹介した、ジャンゴアトゥール<アナザーライン> “victorians shawlcollar heavylinen coat”「indigo(藍染)」の コーディネート 。 コートを脱いでも、かっこいいんです!
ワークパンツのウエストは、共地のベルトで腰回りを絞り、さらに20mmの革ベルトでホールド。ベルトループのないサスペンダー仕様のハイウエストなパンツをはいた労働者が、細いベルトで腰をギュッと絞ってはいているのを古い写真でみて、どうしても真似したくて・・・。サスペンダー&ベルトなんてスタイルもかっこいいんですよね〜。ゆるいウエスト周りが作業するときに邪魔になるので、ベルトで絞っていたのかなぁ...なんて想像しながらはいています。
足元は、ジャンゴのクラシックブーツ「TAN」カラー。こんなワークスタイルにもすごく合うんです。
皺だらけのパンツと、上品なブーツ。この後ろ姿もいいですね〜!
□ cap:DjangoAtour
“drapers linen cap”
□ vest:DjangoAtour<AL>
“victorians linen waistcoat”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians linen shirt”
□ belt:Colimbo
“haflinger field belt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work paraffin pants”
□ boots:DjangoAtour<AL>
“classique boots”
DjangoAtour “victorians shawlcollar heavylinen coat”<anotherline>
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥール<アナザーライン>の新作 “victorians shawlcollar heavylinen coat” の「indigo(藍染)」をメインにコーディネートをイメージしています。
ヘヴィーリネンの素材感が、シルエットのよさをより一層引き立てていますね。ほんと、雰囲気のあるコートです。インディゴの深い色合いもたまりません。色落ちして、数年後にはまた違った趣きを醸し出してくれそうです。
また、ボタンの掛け方で違った表情をみせるジャンゴ得意の演出もさすがですよね。コーディネートが楽しくなります! ちなみに、コートの中は、“victorians linen shirt” と “victorians linen waistcoat”、ボトムは “tanker work paraffin pants” を合わせています。
□ cap:DjangoAtour
“drapers linen cap”
□ coat:DjangoAtour<AL>
“victorians shawlcollar heavylinen coat”
□ vest:DjangoAtour<AL>
“victorians linen waistcoat”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work paraffin pants”
□ boots:DjangoAtour<AL>
“classique boots”
ジャンゴアトゥール 4月の新作をご紹介
2018年4月のジャンゴアトゥールは . . .
■ classic heavylinen country coat <anotherline>
硫化染め・バックチノ(コットン)の前作「classic country coat」をベースに、今作は 趣きのあるへヴィリネンを使って仕上げました。ジャケットよりは長くコートと呼べるほど長くないカバーオール的なレングス、ザックリとした素材感、そして、ゆるやかな裾広がりのシルエットとが相俟って、’ANOTHERLINE’らしいクラシックカントリーな表情を作り出しています。また、「8b classic jkt」と似たデザインに変更された背中のボックスプリーツと、フラシのバックベルトとのバランスも見事。かなりかっこいいです。
■ classic frenchwork linen shirt <anotherline>
クラシックフレンチワークデザインが凝縮された’ANOTHERLINE’シャツの定番です。これまで何度となく製作されていますが、その魅力は尽きることがありません。今回は、ライトサックスがさわやかなストライプと、無地のブルーシャンブレーをリリース。いづれもインディゴ染めです。今作も見逃せませんね
■ victorinas work heavylinen knickers <anotherline>
■ da henley sweat <authentic made>
ヴィクトリアン時代のトラウザーを参考に製作した「victorians work knickers」のへヴィリネンバージョンです。リネンの素材をより生かすため、コットン・ヘリンボーン素材の前作よりもシルエットを少しユルメにアレンジ。ジョッパーズのようなシルエットのこのニッカーズは、自分の着こなしに合わせていろいろ楽しめますよ。たとえば、今月リリースの共生地の「classic heavylinen country coat」と合わせたクラシックな装いもいいですね。また、パナマハットとか被ってちょっと抜いた感じのリラックス・スタイルもいいかも。「victorians linen pullover」や「french victorians heavylinen shirt」のようなロングシャツなんかと合わせても かっこいいです! また、趣きのあるへヴィリネンを使っているので、春、夏、秋と季節に合わせてはいていただけるのも魅力です。
「da sweat」のフレンチヘンリーネックタイプです。ボディバランスはそのままにフレンチヘンリーデザインにした使い勝手のいい1枚。裏毛が短めに処理をされたライトウェイトな生地は、とっても着やすいうえに雰囲気もよく、出番がすごく多いです。コレ、何枚あってもいいですよ!
ジャンゴアトゥールの装いに欠かせないワークエプロン。今作はロングタイプの新型で、「da frenchwork linen vest」と同じヘヴィリネンで仕上げます。展開色も同じ2色です。
☆ ご予約も承っております。
BLACK SIGN “Antique Chino Sheriff Breeches”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ブラックサインの “Antique Chino Sheriff Breeches” をベースにコーディネート。
トップスは、まもなく入荷予定の “Fancy Brosom L/S Henley Jersey” に、ジャンゴアトゥールのハイネックカラーシャツを羽織っています。ほんとシンプルなスタイルですが、なんか雰囲気があって好きなんですよね〜 この感じ。
足元は、“Army Last Mid Cut Dress” 当店特別モデルのオールアイレット仕様をチョイスしましたが、ロングブーツ を合わせてもかっこいいですよ!
このブリーチーズの素材は、硫化染料で先染めしたセルビッチ付きのチノで、“Egyptian Beige” の色違い。色褪せても雰囲気があるので、ガシガシはけるのも魅力です!
□ hat:私物
□ shirt:DjangoAtour
“da highneck shirt”
□ long-sleeve tee:BlackSign
“Fancy Brosom L/S Henley Jersey”
□ pants:BlackSign
“Antique Chino Sheriff Breeches”
□ boots:BlackSign
“Army Last Mid Cut Dress”
DjangoAtour “victorians shawlcollar heavylinen coat / indigo” & “victorians linen shirt / black”
お待たせ致しました! 本日、ジャンゴアトゥールから、“victorians shawlcollar heavylinen coat” の「indigo」と、“victorians linen shirt” の「black」が届きました!
明日 online-shopに 掲載いたします。
なお、“victorians linen shirt” の「white」は、4月5日頃の入荷予定です。よろしくお願い致します。
BLACK SIGN “Linen Twill Sheriff Breeches”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ブラックサインの新作 “Linen Twill Sheriff Breeches” をベースにコーディネート。
光沢のあるヘヴィー・リネン・ツイルを使って仕上げたこのパンツは、しっかりとした生地感とリネンならではの絶妙なドレープ感が お洒落心をくすぐります。
共生地の “Linen Twill Evening Jacket” と合わせてもいいし、今日みたいに、ライトなスポーツジャケットとの組み合わせたラフな装いもOK! 白と黒のシンプルな色合わせがクールでしょ!!
ブラックのブリーチーズに、首元がグイッと開いたVネックの白いTシャツ、そしてライトオンス・モールスキンの白いジャケット・・・ ブラックサインらしい男臭さがたまりませんね。この感じ、ほんと かっこいいいなぁ。(自画自賛でスミマセン。)
□ hat:DjangoAtour
“farmers hat”
□ jacket:BlackSign
“Light-oz Moleskin Wind Block‘Cord’Jacket”
□ t-shirt:BlackSign
“BS Short Sleeve V-Neck Underwear”
□ pants:BlackSign
“Linen Twill Sheriff Breeches”
□ boots:BlackSign
“Army Last Mid Cut Dress”
BLACK SIGN “French Worker Gather Shirt”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ブラックサインの「フレンチワーカー・ギャザーシャツ」をベースに、コーディネートをイメージしています。
パンツは、今日も ジャンゴアトゥールの “タンカーワークパラフィンパンツ” です。装いの妄想がドンドン広がるので、とっても楽しめますよ! 今回はベージュをチョイスしましたが、インディゴにはブラウンもはまりますね。
前回 この “french worker gather shirt” をご紹介したときには、ロンTの上にシャツ感覚でサイズ38を着ていましたが、この頃はシャツの上にアウター感覚でワンサイズ上の40を着ていることも多いです。(はい、2サイズ購入してしまいました。)このゆったりとした感じがまたイイんですよね〜! 太いパンツに、ジャンゴのクラシックブーツ、そしてベレー帽。このフレンチワークな装い、大好きなんです。
撮影散歩が楽しい季節になりました! いまは 花粉が大変ですが...
□ cap:Liga Feliz
“linen beret”
□ over-shirt:BlackSign
“french worker gather shirt”
□ shirt:DjangoAtour
“s/c stripe pocket shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work paraffin pants”
□ boots:DjangoAtour<AL>
“classique boots”