▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS » MAKERS

Archives

MAKERS

DjangoAtour “classic moleskin shoesmakers coat”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “classic moleskin shoesmakers coat” を着ています!

長年着込んだかのような風合いのへヴィオンスのモールスキンで仕立てた、シューズメーカーズコート。オーバーコートのようにも羽織れる、ゆったりとしたAライン調のサイジングと、ヴィンテージのように仕上げたムラ感のある生地の表情がたまりません!

シンプルなデザインですが、どこかイギリスの靴工場の匂いがする、雰囲気抜群のコートです。無骨さの中に、上品で洒落た佇まいを感じさせます。さすが、ジャンゴですね!

カラーは「olive」と「black」の2色、サイズはS〜LLの展開です。(すでに在庫のないサイズもあります...)ちなみに、店主は「Mサイズ」を着ています。
 
□ coat:DjangoAtour
“classic moleskin shoesmakers coat”, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic heavylinen trousers”, size-L
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ boots:Makers
“vittoria”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “antiqued kortrijklinen shirt & indigolinen easy knickers”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “antiqued kortrijklinen shirt”“classic indigolinen easy knickers” を合わせています。

1910年代のバックプラケットのタキシードシャツを、ジャンゴならではの “WORQUES = WORK+ANTIQUES” な視点を軸に再構築した、ワークドレスなリネンプルオーバーシャツです。随所に散りばめられたクラシックなデザインにジャンゴのこだわりが詰まった名作です。

使用している “kortrijk linen”(ベルギーのコルトレイクで生産されたリネン)も格別です! しっかりとした上質なリネン生地で、ガシガシ着てもコシが抜けない丈夫さと、しっとりとした光沢、そして優しい肌ざわりを、ぜひ体感してください。

今回は、同じくジャンゴの “classic linen longjkt” を羽織っています。透け感のある薄手のリネンで仕上げた夏のジャケットです。Tシャツ&ショートパンツに合わせて、リラックス・スタイルも楽しんでみるものいいですよ〜!
 
□ jacket:DjangoAtour
“classic linen longjkt”, size-38
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic indigolinen easy knickers”, size-L
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ boots:Makers
“vittoria”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “antiqued kortrijklinen shirt & anotherline cottonlinen pleats widepants”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの “antiqued kortrijklinen shirt”(オフホワイト)に、ブラックの “anotherline cottonlinen pleats widepants” を合わせています。

店主の定番スタイルです。夏は素肌にリネンシャツ。これは本当に気持ちいいので、おすすめですよ〜。ぜひ、お試しください。

オールドホームステッダー<Youth>のコットンシルクのソックスもすごくいいですよ〜!
 
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“anotherline cottonlinen pleats widepants”, size-M
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ socks:Olde Homesteader<Youth>
“crew socks / tweedish jersey”
□ shoes:Makers
“philipp”

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “frenchvictorians belgium-linen pullover & french farmers easypants 2025”


 
「店主の装い」
 
ゆったりとした 綿麻のパンツ に、薄手のリネンプルオーバーシャツ を合わせています。どちらもジャンゴアトゥールです。

シャツのシルエットに合わせて、パンツのサイズを大きくして「L」をチョイス。

素肌に着たスミクロのシャツと、涼しげなエクリュのパンツとのコントラストもいいですね〜。とっても気持ちいい夏の装いです。
 
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians belgium-linen pullover” size-L
□ pants:DjangoAtour
french farmers easypants 2025” size-L
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “victorians heavylinen blouson 1880”

 
 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “victorians heavylinen blouson 1880” を着ています。

1880年代頃のフランスのデニムジャケットをモチーフに、ジャンゴならではの “WORQUES=WORK+ANTIQUES” な視点で再構築した、ヴィクトリアン時代の労働者の匂いを感じる傑作です。

3作目となる今回は、初のへヴィリネンで仕上げたモデルで、「black」と「ecru」の2色展開。今日は「ecru」をベースにコーディネートしています。
 
□ jacket:DjangoAtour
“victorians heavylinen blouson 1880” size-38(M)
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“montparnasse heavylinen pants”, size-M
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “frenchvictorians wcollar linen shirt & victorians heavylinen blouson 1880”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “frenchvictorians wcollar linen shirt” を着ています。

1800年代後期のオートクチュールのウィングカラーブラウスを分解・検証し、“WORQUES=WORK+ANTIQUES” な視点で再構築したリネンプルオーバーシャツです。2011年の初作から前作(2017年)まで「antiqued wcollar shirt」として展開してきた名作です。

4作目となる今回は、サイジングを現在のANOTHERLINEのシャツ寄りの大きさに改良し、8年振りに新型として蘇りました。生地は、フレンチリネンヘリンボーン(1/40)を使用。着込んでもコシが抜けない上質な生地感と、ワークっぽいヘリンボーン織りの雰囲気がたまりません。

「darknavy」「ecru」の2色展開のうち、今日は「navy」をチョイス。ブラックの “victorians heavylinen blouson 1880” を羽織っています。ボトムは “montparnasse heavylinen pants” です。(すべてジャンゴです。)
 
□ jacket:DjangoAtour
“victorians heavylinen blouson 1880” size-38(M)
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wcollar linen shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
“montparnasse heavylinen pants”, size-M
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “frenchvictorians wcollar linen shirt & victorians heavylinen blouson 1880”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “frenchvictorians wcollar linen shirt” を着ています。

1800年代後期のオートクチュールのウィングカラーブラウスを分解・検証し、“WORQUES=WORK+ANTIQUES” な視点で再構築したリネンプルオーバーシャツです。2011年の初作から前作(2017年)まで「antiqued wcollar shirt」として展開してきた名作です。

4作目となる今回は、サイジングを現在のANOTHERLINEのシャツ寄りの大きさに改良し、8年振りに新型として蘇りました。生地は、フレンチリネンヘリンボーン(1/40)を使用。着込んでもコシが抜けない上質な生地感と、ワークっぽいヘリンボーン織りの雰囲気がたまりません。

「darknavy」「ecru」の2色展開のうち、今日は「ecru」をチョイス。ブラックの “victorians heavylinen blouson 1880” を羽織っています。ボトムは “montparnasse heavylinen pants” です。(すべてジャンゴです。)
 
□ jacket:DjangoAtour
“victorians heavylinen blouson 1880” size-38(M)
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wcollar linen shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
“montparnasse heavylinen pants”, size-M
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “frenchvictorians wcollar linen shirt & montparnasse heavylinen pants”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “frenchvictorians wcollar linen shirt” を着ています。

1800年代後期のオートクチュールのウィングカラーブラウスを分解検証し、ジャンゴに欠かすことのできないエッセンスである “WORQUES = WORK+ANTIQUES” な視点を軸に再構築した、リネンプルオーバーシャツです。

4作目となる今回は、サイジングを現在のANOTHERLINEのシャツ寄りの大きさに改良し、8年振りに新型として蘇りました。生地は、フレンチリネンヘリンボーン(1/40)を使用。着込んでもコシが抜けない上質な生地感と、ワークっぽいヘリンボーン織りの雰囲気がたまりません。

今日は、「darknavy」「ecru」の2色の中から、「ecru」をチョイス。ボトムは、“montparnasse heavylinen pants” の「lightgrey」(こちらもジャンゴ)を合わせています。
 
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wcollar linen shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
“montparnasse heavylinen pants”, size-M
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “frenchvictorians wcollar linen shirt & french farmers easypants 2025”

<


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “frenchvictorians wcollar linen shirt” を着ています。

1800年代後期のオートクチュールのウィングカラーブラウスを分解検証し、ジャンゴに欠かすことのできないエッセンスである “WORQUES = WORK+ANTIQUES” な視点を軸に再構築した、リネンプルオーバーシャツです。ヴィクトリアン時代の雰囲気を大切にしながら、細部にジャンゴらしさが表現されています。2011年の初作から前作(2017年)まで「antiqued wcollar shirt」としてリリースしてきた名作です。

4作目となる今回は、サイジングを現在のANOTHERLINEのシャツ寄りの大きさに改良し、8年振りに新型として蘇りました。生地は、フレンチリネンヘリンボーン(1/40)を使用。着込んでもコシが抜けない上質な生地感と、ワークっぽいヘリンボーン織りの雰囲気がたまりません。

美しいヴィクトリアンウィングカラー、プリーツ取りしたフロントデザイン、2枚接ぎ袖、背中のヨークのギャザーなど、洗練された上品なデザインと素朴で野暮ったさを残したシルエットが、上質な素材感と相俟って、格別のかっこよさです。まさに、“エレガンス・ワーク” な1枚です。襟を寝かせたり、首元を開けたラフな感じも最高です。ヴィクトリアンワーカー風にクラヴァットを巻いてもいいですよ〜!

今日は、「darknavy」「ecru」の2色の中から、「d.navy」をチョイス。ボトムは、こちらもジャンゴの新作 “french farmers easypants 2025” の「ecru」を合わせています。(⭐︎ 今回はワンサイズあげて「L」を穿いています。)
 
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians wcollar linen shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
french farmers easypants 2025” size-L
□ cravat:DjangoAtour
“classique cravat”
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

DjangoAtour “victorians heavylinen blouson 1880 & french farmers easypants 2025”


 
「店主の装い」
 
ジャンゴアトゥールの新作 “victorians heavylinen blouson 1880” を着ています。

1880年代頃のフランスのデニムジャケットをモチーフに、ジャンゴならではの “WORQUES=WORK+ANTIQUES” な視点で再構築した今作は、ヴィクトリアン時代の労働者の匂いを感じる傑作です。

3作目となる今回は、初のへヴィリネンで仕上げたモデルです。12番手リネン糸で織り上げた生地(綾目のツィル)で、素材感や風合いも格別。こぎれいな装いにも、土臭いスタイルにも合いますので、ぜひ 着こなしを楽しんでください!

今日は、「black」「ecru」の2色の中から、「black」をチョイス。ボトムは、こちらもジャンゴの新作 “french farmers easypants 2025” の「ecru」を合わせています。
 
□ jacket:DjangoAtour
“victorians heavylinen blouson 1880” size-38(M)
□ t-shirt:DjangoAtour
“DA cotton-belgiumlinen halfsleeve” size-3(L)
□ pants:DjangoAtour
french farmers easypants 2025” size-M
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>

<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.