▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS

Archives

DjangoAtour “classic linen longjkt”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

Tシャツ&ショートパンツに、大好きな夏のジャケットを合わせています。このジャンゴアトゥールの “クラシック・リネン・ロングジャケット” は、透け感のある薄手のリネンの素材感と、クラシック・モダーンなデザインが見事にマッチした傑作です。

ジャケットよりは長く、コートよりはやや短い絶妙な着丈と、フロントのラウンドカットからす~っと後ろへ流れるフロックコートのようなサイドライン。さらに、後姿もたまりませんね。経年使用による生地のヤレ感が、このジャケットのかっこよさを、よりいっそう引き立てています。

“グレンチェック”のショートパンツとの組み合わせも、今日の装いのポイントです。レザー・スリッポンとの相性もばっちり。この夏の装い、ほんと、かっこいいっす!

いかがですか! クラシックでエレガントなスタイルだけど、気取らずにさらっと羽織れてしまうんです。ぜひ お試しくださ〜い。僕の夏のお洒落には欠かせない1着。お勧めしま〜す。

□ jacket:DjangoAtour
 “classic linen longjkt”
□ inner:BlackSign
 “short-sleeve v-neck underwear”
□ pants:DjangoAtour
 “da glencheck shorts”
□ shoes:DjangoAtour
 “slip on kipleather shoes”

DjangoAtour <piraconia> “selffoto”

ジャンゴアトゥールの直営店・ピラコニアさんの “selffoto”。
ほんと、かっこいいんです!
ジャンゴの世界感に引き込まれてしまいます。

  
★ DjangoAtour <piraconia>  >>>  “selffoto”

BLACK SIGN “Two Tuck Wide Shorts”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

ワイドシルエットのショートパンツに、アロハシャツを合わせています。セーラーホワイトとの色合いのコントラストもいいでしょ! 夏の定番スタイルですね。オフの日は、こんな装いもオススメですよ〜。

足元は、メイカーズのブラック・スエードシューズでちょっと落ち着いた雰囲気を演出しています。 もちろん、サンダルやスニーカーでもOKですよ!

アロハシャツを着替えて。色合いや柄が変わると、雰囲気だけでなく気分も違ってきますね〜!


 
□ sunglass:DjangoAtour
 “hathaway”
□ aloha shirt:SunSurf
 ““Hoolaulea””
□ aloha shirt:SunSurf
 “Moonlight Plams”
□ inner:BlackSign
 “short-sleeve v-neck underwear”
□ pants:BlackSign
 “two tuck wide shorts”
□ shoes:Makers
 “philipp / black-suede”
 

CORONA “JERSEY / TAKEYARI COTTON DUCK”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

CORONAの “JERSEY / TAKEYARI COTTON DUCK” をベースにコーディネート。トップスは、ブラックサインの “French Worker Gather Shirt” をヘンリーTeeの上にザックリと合わせて、無国籍なワークスタイルでまとめています。(ちなみに、シャツはサイズ40をチョイス。)

“JERSEYS” は、後ろにバックヨークが付く5ポケット型のデザインで、太めのワタリから裾に向けてテーパードするワークパンツです。今作は、タケヤリ社の79A帆布(帆布の中でも一番薄手の生地)を使用。丈夫さと履きやすさのバランスがとれた普段使いにも適したユーティリティーな素材なので、ゴワッとしたはきづらさは全くありません。そのうえ、太すぎず細すぎずのシルエットはとてもはきやすく、巻き縫い3本ステッチでの縫製や、曲線型の大きめのバックポケット、各所のリベット仕様などに、インダストリアルなワークパンツらしさが表現されています。


 
□ beret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
 “brat beret”
□ shirt:BlackSign
 “french worker gather shirt”
□ inner:BlackSign
 “short-sleeve amish underwear”
□ pants:Corona
 “jersey / takeyari cotton duck”
□ shoes:Makers
 “philipp / black-suede”
 

CORONA “NAVY SLACKS / TAKEYARI TWILL”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

CORONAの CORONA “NAVY SLACKS / TAKEYARI TWILL” をベースにコーディネート。モノトーンの色合わせ、太〜いボトムとのシルエットバランス、ボーラータイプのパナマハットなどがポイントです。 そう、ブラックスェードの靴も外せませんよ。

トップスは、ブラックサインのヘンリーTシャツに、ジャンゴアトゥールのリネンジャージー・カーディガンを合わせています。シンプルな組み合わせだけど、雰囲気がイイんですよね〜。

“NAVY SLACKS”は、US NAVY・デニムワークパンツをCORONA流にリファインした定番パンツ。ワタリから裾に向けてズドーンと落ちる海軍(セーラー)らしい太く無骨なシルエットとサイドシームの無い作りが魅力です。今回は「TAKEYARI 備前壱号ツイル」で仕上げたタイプをはいています。弾力のあるしなやかさと艶やかな光沢感を併せ持った高密度で上質な生地は、タフなだけでなく、はき心地や雰囲気も抜群です。それに、この「晒オフ」の色合いも最高!極めてシンプルなデザインのパンツなのに、強烈な存在感があります。


 
□ panama hat:DjangoAtour
 “workers hat”
□ cardigan:DjangoAtour
 “da linenjersey cardigan”
□ t-shirt:BlackSign
 “short-sleeve amish underwear”
□ pants:Corona
 “navy slacks / takeyari twill”
□ shoes:Makers
 “philipp / black-suede”
 

CORONA “9 POCKET MECHANIC SLACKS”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

CORONAの “9 POCKET MECHANIC SLACKS” をベースにコーディネート。ヘンリーTシャツにリネンのワークベストを合わせた、シンプルなスタイルです。

“9 POCKET MECHANIC SLACKS” は、左右のハンドポケット以外に7つの細玉縁メカニックポケットが大胆に付いたワークパンツです。CORONAの定番パンツ “DESERT SLACKS” と同様の、膝下に向けて少しテーパードしていく太めなシルエットはとてもはきやすく、今作のCOTTON TWILL生地は、しなやかで強度があり、通年着用できますよ。


 
□ beret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
 “brat beret”
□ vest:DjangoAtour
 “french farmers linen vest”
□ t-shirt:BlackSign
 “short-sleeve amish underwear”
□ pants:Corona
 “9-pocket mechanic slacks”
□ shoes:Makers
 “horse single”
 

CORONA “FATIGUE SLACKS & WORK PANTS”

US MILITARYのファティーグパンツをCORONA独自のフィルターを通して再構築した「ファティーグスラックス・シリーズ」と、ストレートなイメージで仕上げた「ワークパンツ・シリーズ」。いずれも、形、シルエット、ディテール、縫製仕様など、ベースとなったヴィンテージパンツが持つエッセンスを表現しながら、今自分達がはきたいと思うスタイルにアップデートされたCORONAのオリジナル・ボトムス・ラインです。 それらは、“質実剛健”でどこか“モダン”を感じるテキスタイルでまとめられ、タウンユース、アウトドア、ワークと、さまざなシーンで楽しめるユティリティーウェアに仕上がっています。今回、現在ご用意できる当店のラインナップをまとめてみました。ぜひ、チェックしてください!

 
★ 特集 | CORONA “Fatigue Slacks & Work Pants” <MASUYA Collection>
 

DjangoAtour “workers hat” <panama>

DjangoAtour(ジャンゴアトゥール)の “workers hat”。エクアドル産の本パナマを使って仕上げた、ボーラータイプの帽子です。ある時はお洒落に上品に、またある時はクタクタにして野暮ったく・・・ そんな着こなしが出来るジャンゴらしさが、この帽子にも見事に表現されてます。これからの季節は、手放せなくなりますね! 着込んだリネンシャツにも、すご〜く合いますよ。

 
★ 詳細・ご注文は >>> DjangoAtour “workers hat”
 

WAREHOUSE<DUCK DIGGER> “Lot DD-1003SXX LIMTED (1943 MODEL)”

WAREHOUSE<DUCK DIGGER>「DD-1003SXX LIMTED (1943 MODEL)」をご紹介します。
ウエアハウスのラインナップの中でも特にヴィンテージの再現率が高いDDシリーズ。実在するヴィンテージの個体差とも言える歪んだ縫製や特殊なディテールを余すことなく表現したプロダクツです。このダックディガー・シリーズの “DD-1003SXX” は、バックルバックの省略をはじめ、第二次世界大戦の影響で簡素化されたディテールを持った大戦モデルを忠実にトレースしており、左右非対称のバックポケットや、曲がったベルトループなど、戦時下ならではの歪さが現れています。また、フロントフライの裏側は下生地にロック処理が施されていないため、デニム生地のほつれが出るのもヴィンテージと同様の仕様です。この他、オリーブのヘリンボーン生地のポケットスレーキ、月桂樹があしらわれたドーナツボタンを使用したトップボタン、通常よりも長い両側面の押さえのステッチ、刻印の無いプレーンのタイプの鉄製・銅メッキリベットなどなど、随所に見応えのあるパンツに仕上がっています。特に、今回の “LIMTED” バージョンでは、バックポケットにペンキステッチが施されてる点も大きなポイント! さらに、腰まわりにゆとりがありながらもテーパードしているモダンなシルエットも、このモデルの特徴です。このシルエットは大戦モデルのイメージとしては意外ですが、実際にヴィンテージで存在していた奇跡的な1本を再現しています。 なお、当店では、size-30〜38インチをご用意しました。

 
★ 詳細・ご注文は >>> WAREHOUSE & CO.
 DUCK DIGGER “Lot DD-1003SXX LIMTED (1943 MODEL)”
 

DjangoAtour “meister coat”<DAKR>

ジャンゴアトゥールの「meister coat」をベースにした装いの “続き” です。

さきほど紹介した「icegrey」から、「navy」に着替えて。

ん〜〜〜 この色もいいですねぇー! リーガフェリスの “summer wool beret” との組み合わせもバッチリきまっています。

コートの中は、「icegrey」と時と同じ。リネンシャツの上に、オーバーサイズ(LLサイズ)の “da linenjersey longsleeve” を組み合わせています。太めのシルエットのボトムとのバランスもイイでしょ!

□ beret:Liga Feliz
 “summer wool beret”
□ coat:DjangoAtour<DAKR>
 “meister coat”, size-M
□ cut&sewn:DjangoAtour
 “da linenjersey longsleeve”, size-LL
□ shirt:DjangoAtour<AL>
 “victorians linen shirt”, size-M
□ pants:Corona
 “navy slacks”, size-M
□ shoes:Makers
 “philipp / suede black”

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.