▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS

Archives

BLACK SIGN “Engineer Boots”

ブラックサインの “Engineer Boots” (Aviator Boots) が入荷しました!
エンジニアブーツの黎明期である1930年代のブーツを、ブラックサインのフィルターを通して再現した逸品です。繊細な縫製で仕上げられた戦前のアヴィエーター・ブーツをベースにオリジナルの木型を製作し、グッドイヤー製法にて、その独特の美しいシルエットを再現しています。アッパーには、銀面が艶やかで厚みを抑えた2.3〜2.5mm厚ヌメ革ホース・バットを、ソールには繊維密度が高く丈夫でしなやかな高級レザー・ソール「オーク・バーク」を使用し、付属には鉄製バックルを採用しています。さらに、個性的なサイドシーム、カウンターのプロダクトと、類を見ないスマートなシルエットを持ったロングエンジニアが完成しました! この素晴らしい出来映えを、手にとってお確かめ下さい。もちろん、見た目だけではなく、足入れもしやすく、ブーツとして不可欠な履き心地も兼ね備えています。ぜひ、ブラックサインのマスターピース “Breeches” と合わせて、クラシックでクールな装いをお楽しみください。

★ 詳細&ご注文は >>> BlackSign “Engineer Boots”

DjangoAtour “classic mockneck sweater”

きょうの「店主の装い」は、

昨日入荷したジャンゴアトゥールの “classic mockneck sweater” をメインにコーディネートしています。

ジャンゴアトゥールのウールイージーパンツと合わせてシンプルにまとめながら、リーガフェリスのグレンチェック・ウールベレーを装いのポイントに。このシルエットや色合いのバランスが、お気に入りです! それに、すご〜く暖かいです!

□ beret:Liga Feliz
 “glencheck wool beret”
□ sweater:DjangoAtour
 “classic mockneck sweater”
□ pants:DjangoAtour
 “wool easy pants”
□ boots:DjangoAtour<AL>
 “classique boots”
 

DjangoAtour “classique boots / shrink kipleather”<anotherline>




 
12月の入荷を予定しているジャンゴアトゥールの “classique boots / shrink kipleather”。 多くのご期待とご予約を頂戴し、誠にありがとうございます! 本日、「tan」「black」「brown × black」 全3配色の画像がジャンゴアトゥールのHPに掲載されました。 ぜひご覧ください。

 >>> DjangoAtour “classique boots / shrink kipleather”
    全3カラー・バリエーション

 
 ★ 詳細・ご予約については、「こちら」をご覧ください。
 

Colimbo “utica barn quilted jacket” & DjangoAtour “wool easy pants”
















□ jacket:Colimbo
 “utica barn quilted jacket”
□ vest:DjangoAtour<AL>
 “tweed frock vest”
□ shirt:DjangoAtour
 “da highneck shirt”
□ pants:DjangoAtour
 “wool easy pants”
□ boots:Redwing
 “huntsman”
□ glove:Corona
 “hand made cashmere glove”
□ shoulder bag:Philip Anderson & bros.
 “P.A. M-model shoulder bag ”

きょうの「店主の装い」でした。
 

DjangoAtour “classic frenchwork coverall” & “wool easy pants”

「店主の装い」をご紹介。

レッドウィング ベックマン フラットボックスの特集 で撮った写真です。

くたびれてきたボーラーハットに、コットン・リネンのインディゴ・カバーオール。そして、ボトムはウール・イージーパンツ。どれも、もっと色が褪せ、肘や膝が出たくらいがより一層かっこいい、着倒したくなる服ばかり。そんなクラシックなワークスタイルです。

インナーには暖かなフライスのヘンリーネック・ロンTとパッチを着ています。もう、これなしではいられません(笑)

□ hat:Golden gate hat
 “Bowler Hat”
□ jacket:DjangoAtour
 “classic frenchwork coverall”
□ shirt:DjangoAtour
 “antiqued linen work shirt”
□ inner:BlackSign
 “henley neck amish underwear”
□ pants:DjangoAtour
 “wool easy pants”
□ underwear:BlackSign
 “amish drawers”
□ boots:Redwing
 “beckman / flat box”
 

DjangoAtour “s/p frenchwork coverall” & “french farmers moleskin pants”

レッドウィング ベックマン フラットボックスの特集 で撮った写真です。こんな装いはいかがでしょう。

ダブルニーのモールスキン・ワークパンツに、撚り杢のフレンチカバーオールを合わせて、アウターにはピュアウールを3ゲージで編み上げたショールカラー・ニットカーデを羽織っています。

そして足元には、レッドウィングのベックマン フラットボックス。こんなクラシックなファーマースタイルにも、この靴はすごくマッチします。

□ cap:DjangoAtour
 “worques linen cap”
□ knit cardigan:DjangoAtour<AL>
 “classic shawlcollar outerknit”
□ jacket:DjangoAtour
 “S/P frenchwork coverall”
□ sweat:DjangoAtour
 “classic german sweat” with “classique DA stud”
□ inner:DjangoAtour
 “classic henleyneck longsleeve”
□ pants:DjangoAtour
 “french farmers moleskin pants”
□ boots:Redwing
 “beckman / flat box”
 

DjangoAtour “classique french sackcoat” & BlackSign “heavy corduroy avignon trousers”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

太畝のコーデュロイ・トラウザーに、クラシックなフレンチサックコートを合わせています。

リネンビエラのクタッとした味のある上着の中には、リネンのスタンドカラーシャツにフレンチワークなニットカーデ。シュバリエ・ハットもオールドファーマーな雰囲気を演出しています。

□ hat:DjangoAtour
 “chevalier hat”
□ jacket:DjangoAtour<AL>
 “classique french sackcoat”
□ knit cardigan:DjangoAtour
 “frenchworkers knit cardigan”
□ shirt:DjangoAtour
 “da s/c belgiumlinen shirt”
□ pants:BlackSign
 “heavy corduroy avignon trousers”
 

REDWING “Beckman / Flat Box” col.Black Klondike

1920〜30年代頃の古い写真の中に見る農夫のワークスタイルと、彼らの履き込んだ靴からイメージを膨らましながら、コーディネートしてみました。レッドウィングのベックマンブーツ・フラットボックスは、こんな土の匂いのするようなワークな装いにもよく合いますね!

☆ ぜひ こちらをご覧ください。
>>> 特集 | レッドウィング ベックマン フラットボックス

DjangoAtour “classique french tweed sackcoat”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

毎日寒いですね〜!山形市内も雪が降りました。ウールのジャケットやセーター、そしてマフラーも手放せないです。

外にいるとすぐに体が冷えてしまうので、暖かいコーヒーで体を温めながら撮影しました。

ツィード・サックコートの中には、共生地のベストと裏毛のヘンリーネック・スウェットを着ています。

ボトムは、同じくジャンゴアトゥールの “wool easy pants”。トップスとのボリュームのバランスが合わせやすいし、シルエットもほんときれいです。

それに暖かい。なので、この頃 こればっかり穿いてますね。

“classique boots”との相性も抜群ですよ。

この後ろ姿もいいですね〜。シンプルでゆったりとして見える独特のシルエットがたまらない。このかっこよさ、じわじわっとくるんですよね。

□ muffler:Dapper’s
  “Process Woolen Scarf”
□ jacket:DjangoAtour<AL>
  “classique french tweed sackcoat”
□ vest:DjangoAtour<AL>
  “tweed frock vest”
□ sweat:DjangoAtour
  “henleyneck sweat”
□ pants:DjangoAtour
  “wool easy pants”
□ shoes:DjangoAtour<AL>
  “classique boots”
  

BLACK SIGN “Goatskin Swindler Jacket” & “Antique Serge Motercycle Breeches”

今日ご紹介する「店主の装い」は…

古い写真の中のバイク乗りをイメージしながら、ブラックサインの “Goatskin Swindler Jacket” に “Antique Serge Motercycle Breeches” を合わせています。

レザージャケットは、ブラックサインのアイコン「スウィンドラー・ベスト」をモディファイした、1920年代のアヴィエーター・スタイル。シボやハリ感のある荒々しい革質のゴートスキンを使用し、独自の雰囲気を作り出しています。

この「スウィンドラー・ジャケット」は、シンプルなスタイルながら、醸し出すヴィンテージ感は格別ですね。ウール混サージのモーターサイクル・ブリーチースとのコーディネートはとくにお勧めしたいスタイルです。

その上に、ブラックリネンのコートを羽織って。

この感じ、大好きなんです!

ブラックサインが作り出す世界観に引き込まれてしまいますね。

マフラーとの色合わせも、コーディネートのポイントです。

□ muffler:DjangoAtour
  “combi muffler”
□ coat:BlackSign
  “Linen Hit Man Coat”
□ jacket:BlackSign
  “Goatskin Swindler Jacket”
□ inner:BlackSign
  “Henley Neck Amish Under Wear”
□ pants:BlackSign
  “Antique Serge Motercycle Breeches”
□ boots:Dehner
  “Strap Tank Boot”
 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.