▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS

Archives

DjangoAtour “frenchvictorians jardinier linen shirt”<anotherline>


 
きょうの「店主の装い」は…
 
ジャンゴアトゥールの新作 “frenchvictorians jardinier linen shirt” を着ています!

1840年代頃の “JARDINIER”(ガーデナー)たちの纏っていたブラウスをモチーフに、ジャンゴならではの再構築と再解釈でデザインされた渾身のリネンシャツです。随所にヴィクトリアンの労働者階級のエッセンスやかっこよさを感じさせる拘りが散りばめられています。

たっぷりとギャザーの入ったヨークやドロップしたショルダーライン。フロントの6つのプリーツと、peasant sleeve(ペザントスリーブ)を意識した太い袖から生まれる一体感と佇まい。そして、上3つがループ留めのフロントボタンと巻物を通すヨークのループ。見所満載のデザインと、ドレープ感のあるゆったりとしたシルエットが最高です。

2作目となる今回は、上質なリネンを京都で染めた格別な雰囲気の生地を使って仕上げました。しっかりとコシのある生地は、長くご愛用頂けます。クラヴァットやお手持ちのスカーフなどを使って、着こなしに彩りをプラスしてもいいですね!

今日は、ボトムに ヘヴィリネンイージーワイドパンツ をチョイス。 シャツ のシルエットに合わせた ヴェスト との組み合わせも雰囲気があります! ボトムとの相性もバッチリです。
 
ちなみに、シャツをタックインしてもカッコイイですよ〜!
< ☆ 後編に続く・・・>
 
□ vest:DjangoAtour
“french worquera vest”, size-38(M)
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians jardinier linen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic heavylinen easy widepants”, size-L
□ boots:Makers
“philipp”
 
<173cm/60kg/w78cm>
 

FATIGUE SLACKS “DESERT SLACKS”<COTTON CHINO CLOTH>


 
きょうの「店主の装い」は…
 
CORONA「FATIGUE SLACKS」の新作 “DESERT SLACKS”<COTTON CHINO CLOTH> を穿いています!

「DESERT SLACKS」は、WW2・US ARMY M-41 “TORUSERS, COTTON, KHAKI” をフィーチャー FATIGUE SLACKS の定番アイテムです。 オリジナルの “M-41 カーキ” は、第二次世界大戦時に夏季・熱帯エリア向けに作られたトラウザーズで、現在 “チノパン” と呼ばれるパンツの原点となるモデルです。コインポケットを含む5ポケットのシンプルなディテールと、シームは全て巻き縫い2本ステッチの丈夫な作りが特徴の、多くの人が認知するスタンダードなスタイルです。

今作(DESERT SLACKS)の一番の特徴は、“チノパン” らしいやや太め(決して太過ぎず、また細過ぎない絶妙なシルエット)でありながら、オリジナル(ビンテージ)とは違った裾に向けてスマートにテーパードするラインにあります。穿き心地と見た目のバランスが抜群に良いんです。実際に穿いてみると、とても動きやすくて穿きやすいのに、スッキリとして洗練された印象のシルエットにちょっと驚いでしまうほど…。写真で見る以上に綺麗なシルエットです。また、フロントフライはオリジナルの釦留めからジッパーフライにアップデートされています。

いくつかの生地バリエーションがありますが、この「COTTON CHINO CLOTH / KHAKI」が “チノパン” と呼ばれる一番ベーシックな生地です。今日は リネンの白シャツ をタックインして、その上に “TREK TRAVELER SHORT”(CORONA)を羽織っています。ベーシックなマスカジ・スタイルです。
 
□ knit cap:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“HAND KNITTING SEAGULL CAP”
□ jacket:CORONA
“TREK TRAVELER SHORT”, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“classic frenchwork linen shirt”, size-L
□ pants:FATIGUE SLACKS
“DESERT SLACKS”<COTTON CHINO CLOTH>, size-M
□ boots:Makers
“PHILIPP”
 
<173cm/60kg/w78cm>
 

DjangoAtour “french farmers indigo coat”<anotherline>


 
きょうの「店主の装い」は…
 
今日はいつもとは違う公園まで散歩しながら、ジャンゴアトゥールの新作 “french farmers indigo coat” の撮影をしてきました。
 
このコートは、1940年代頃のフード付きジャーマンミリタリーコートの特異なカッティングをボディベースの参考にしながら、襟、袖、ポケット、背中のギャザーなどに古いフランスの農夫のエッセンスを丁寧に散りばめた、“現代版アンティーク・クロージング” とも言える傑作です。

ラグランスリーブ、脇マチ取り、やや後ろ下がりの裾ラインなど、独特のパターンによって作り出されたシルエットは、前からの姿はもちろんですが、背中のプリーツの広がりと裾へのラインもまた格別。オールドなドイツとフランスのエッセンスを見事に融合させ再構築したデザインに、ジャンゴが表現し続けている普遍的なかっこよさを感じていただけます。

5作目となる今回は 刺し子織りのインディゴ生地を使って仕上げました。厚すぎず薄すぎない着回しのきく生地で、深みのあるインディゴの色合いがフェードしていく様は雰囲気抜群。ボロボロになるまで着続けたくなるほどカッコイイです。
 
□ knit cap:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“hand knitting seagull cap”
□ coat:DjangoAtour
“french farmers indigo coat”, size-38
□ vest:DjangoAtour
“artisanal indigo vest”, size-38
□ shirt:DjangoAtour
frenchvictorians bergamolinen spindle shirt”, size-L
□ pants:DjangoAtour
“da sweat easy pants”, size-LL
□ boots:Makers
“philipp”
 
<173cm/60kg/w78cm>
 

Dapper’s “GROOVER Type DOLL Ⅲ / Lot 1695”


 
「DAPPER’S × GROOVER」のダブルネーム・サングラスが、久しぶりに入荷しました! このシリーズは、ダッパーズがGROOVER社に生地別注をしたモデルで、ピンクパール・ノーズパットを採用した特別仕様です。

今回は「DOLL」の生地別注モデルです。当店では「BLACK」「BEIGE SASA」「BROWN DEMI」「CLEAR SMOKE」「CLEAR LEMON」のフレームカラーをご用意しました。
 
GROOVERは、自社工場「G-YARD」にて全ての工程をおこない、国内最高峰の熟練の職人が1本1本手作業で仕上げるジャパンメイドの拘りが詰め込まれているEYE WEARブランドです。クオリティーが高く吸い付くような極上のフィッティングに定評があり、ノーズパットを採用で更なるフィッティングを堪能できます。
 
□ 詳細・ご注文は >>>
BLACK <COMP-455>(フレーム × レンズカラー)
BEIGE SASA <COMP-504>
BROWN DEMI <LAMP EYE>
CLEAR SMOKE <COMP-462>
CLEAR LEMON <COMP-443>
 

TAKE & SONS “WETHER CLOTH FLYMAN SHIRT”


 
今日の「店主の装い」は…

TAKE & SONSの “WETHER CLOTH FLYMAN SHIRT” を着ています!

前面に4つのパッチポケットを配置し、その上下間のループはフォーセップなどを吊り下げられるようデザインされたフィッシャーマンシャツです。

高密度の平織り素材「WETHER CLOTH(ウェザークロス)」の少し薄手のものを使用し、街での軽いアウターとして大人のオシャレも楽しめるように仕上げた “TAKE & SONS” らしい1枚です。 ちなみに、このシャツは庭仕事にもおすすめですよ。こんなガーデナーシャツがあったらかっこいいよなぁ〜!って思ったのは僕だけではないですよね。

オリーブのボディに、襟には細畝のブラウン・コーデュロイ、そしてナット釦。 素材の組み合わせと渋い色合いもたまりませんね! 独特の存在感とかっこよさがあります。

今日は、白のリネンシャツ に羽織っています。パンツは CORONAの ヘビーデューティなトラウザー をチョイス。足元もヘビーデューティな ワークブーツ です!
 
□ over shirt:TAKE & SONS
“Wether cloth flyman shirt”, size-2
□ shirt:DjangoAtour
“Classic frenchwork linen shirt”, size-L
□ pants:FATIGUE SLACKS
“Desert slacks”<cotton katuragi>, size-M
□ boots:ROLLING DUB TRIO
“Roots”<brown horsebut>
<173cm/60kg/w78cm>
 

FATIGUE SLACKS “MECHANIC SLACKS”<8.5oz INDIGO DENIM>


 
きょうの「店主の装い」は…
 
CORONA「FATIGUE SLACKS」の新作 “MECHANIC SLACKS”<8.5oz INDIGO DENIM> を穿いています!

このパンツは、1950年代 US AIRFORCE のメカニック用ワークパンツをリプロダクションしたアイテムで、ミリタリートラウザーズとペインターパンツを掛け合わせたような独自のデザインが特徴です。 深い股上とフロントに1タック入る無骨な太めのシルエットがめっちゃイイんです!

今回はいくつかの生地バリエーションの中から「8.5oz HIGH DENSTIY INDIGO DENIM (24-03)」をチョイス。1930’S US ARMY デニムを基に、デニム本来の風合いが残る限界まで糸を細くし高密度に織り込んだ、CORONAの定番オリジナルデニムです。薄手ながら強いハリ感とコシがあって、パンツの本体のシルエットが綺麗に出るんです!

今日は、TAKE & SONSの Tシャツ と合わせています。その上に “TREK TRAVELER SHORT”(CORONA)を着てもカッコイイです!
 
□ knit cap:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“HAND KNITTING SEAGULL CAP”
□ jacket:CORONA
“TREK TRAVELER SHORT”, size-M
□ t-shirt:TAKE & SONS
“OPENEND TUBE TEE”, size-2
□ pants:FATIGUE SLACKS
“MECHANIC SLACKS”<8.5oz INDIGO DENIM>, size-M
□ boots:Makers
“PHILIPP”
 
<173cm/60kg/w78cm>
 

DjangoAtour “anotherline indigo pleats widepants”


 
きょうの「店主の装い」は…
 
ジャンゴアトゥールの新作 “anotherline indigo pleats widepants” を穿いています!

20世紀初頭のオランダの港町フォーレンダム(volendam)に古くから伝わる民族衣装とそれにまつわる様々なプリーツパンツを紐解き、これまでにないニッカータイプのワイドパンツに仕上げました。合計12本のプリーツにより生み出される膨らみのあるシルエットは圧巻です! その迫力とかっこよさ、そして 立体的な何とも言えない穿き心地は、唯一無二。まさに、「国境なきワーク」を探求するジャンゴアトゥールならでは1本です。

さらに、使用している9オンスの刺し子織りインディゴ染めの生地(コットン100%)は、着用と洗いを繰り返していくうちに雰囲気抜群の色落ち(経年変化)も楽しめます。クタクタになるまで穿き込みたくなるパンツです。

今日は、リネンの白シャツ に パンツと同じ生地の ベスト を合わせて、その上に カットソー素材のゆったりとしたカーディガン を羽織っています。
 
□ cardigan:DjangoAtour
“classic montparnasse cardigan”, size-38
□ vest:DjangoAtour
“artisanal indigo vest”, size-38
□ shirt:DjangoAtour
“classic frenchwork linen shirt”, size-L
□ pants:DjangoAtour
“anotherline indigo pleats widepants”, size-M
□ boots:Makers
“philipp”
 
<173cm/60kg/w78cm>
 

DjangoAtour “anotherline indigo pleats widepants


 
きょうの「店主の装い」は…
 
届いたばかりのジャンゴアトゥールの新作 “anotherline indigo pleats widepants” を穿いています!

20世紀初頭のオランダの港町フォーレンダム(volendam)に古くから伝わる民族衣装とそれにまつわる様々なプリーツパンツを紐解き、これまでにないニッカータイプのワイドパンツに仕上げました。合計12本のプリーツにより生み出される膨らみのあるシルエットは圧巻です! その迫力とかっこよさ、そして 立体的な何とも言えない穿き心地は、唯一無二。まさに、「国境なきワーク」を探求するジャンゴアトゥールならでは1本です。

4作目となる今回は、9オンスの刺し子織りインディゴ染めの生地(コットン100%)を使って仕上げています。厚すぎず薄すぎない着回しのきく生地で、着用と洗いを繰り返していくうちに深い藍色が濃淡織り交ぜながらフェードしていく雰囲気抜群の色落ち(経年変化)が楽しめます。クタクタになるまで穿き込みたくなるパンツです。

リネンの白シャツ に、パンツと同じ生地の ベスト を合わせています。その上にサラッと羽織った インディゴリネンのアウターシャツ もかっこいい〜!!
 
□ overshirt:DjangoAtour
“victorians maquignon indigolinen overshirt”, size-38(M)
□ vest:DjangoAtour
“artisanal indigo vest”, size-38
□ shirt:DjangoAtour
“classic frenchwork linen shirt”, size-L
□ pants:DjangoAtour
“anotherline indigo pleats widepants”, size-M
□ boots:Makers
“philipp”
 
<173cm/60kg/w78cm>
 

ジャンゴアトゥール4月の新作情報


 
DjangoAtour “2024年4月” の新作をご紹介します。

 
商品名をクリックすると、詳細がご覧になれます。
 
french farmers indigo coat

 
frenchvictorians jardinier linen shirt 2024

 
anotherline indigo pleats widepants

 
ご予約 も承っております!
 

WAREHOUSE “Lot 2214 1880 HEAVY LEATHER BOUND BROWSE”


 
ウエアハウスの新作 “Lot 2214 1880 HEAVY LEATHER BOUND BROWSE”<GREENEBAUM Overalls> を着ています。
 
「今まではテーラードジャケットを作業着にしていたけど、デニムのジャケットを初めて購入して着てみたんだ・・・」

1800年代後半のアメリカには、そんな男が結構いたんじゃないかなぁと想像してみました。(風が強くて、髪がボサボサです…)
 


 


  
□ denim browse:Warehouse
“lot2214 1880 heavy leather bound browse”, size-38
□ tailor jkt:DjangoAtour
“classic farmers tailor jkt”, size-38(M)
□ vest:DjangoAtour
“victorians linen waistcoat”, size-38
□ cravat:DjangoAtour
““classique cravat”
□ shirt:DjangoAtour
“classic frenchwork linen shirt”, size-L
□ pants:DjangoAtour
“classic cottonlinen trousers”, size-M
□ boots:Makers
“vittoria”
 
<173cm/60kg/w78cm>
 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.