SUNSURF Special Edition「ELLERY CHUN’S CREATION」
2008 SUNSURF Special Editionの中から”ELLERY CHUN’S CREATION”【ALOHA by KING SMITH】のご紹介です。
— 以下 2008 SUNSURFCatalogから —
『アロハシャツの原点「ALOHA」ブランド初期のトロピカル・デザイン。「ALOHA」ブランドの生みの親「エラリー・J・チャン」の妹「エセル・ラム」が描いたこの作品は、1936年に描かれた三部作品「マロロー・キヒキヒ・トーチフィッシャーマン」に続くオリジナル・デザインで、素材が日本製のシルク・ハンドプリントから、より本格的な米国本土のマシーン・プリントによるレーヨンの抜染素材のアロハとして作られた戦前の作品。
いわゆる、チャプスイ柄と言われるオールオーバーのデザインの中には代表的なハワイ・モチーフが描かれ、最初期の頃の平らで非常に小さな2つ穴のココナッツボタンと縦穴のボタンホール、そして最初期の「ALOHA」ラベルが貴重な作品。』
『2008 SUNSURF Special Edition』
“ELLERY CHUN’S CREATION”【ALOHA by KING SMITH】
□年代:1940年代前期
□素材:フィラメントレーヨン平羽二重
□プリント:抜染
■品番:No.SS34172
■カラー:SAX
■サイズ:XS, S, M, L ,XL
■プライス:¥14,000(w/tax ¥14,700)
☆詳細・ご注文は >>> MASUYA Online-shopping
☆☆商品についてのお問い合わせは >>> こちら
SUNSURF Special Edition「MONKEY THE CARP RIDER」
2008 SUNSURF Special Editionの中から”MONKEY THE CARP RIDER”【HATA DRY GOODS STORE】のご紹介です。
— 以下 2008 SUNSURFCatalogから —
「10年ほど前、ヴィンテージ・ハワイアンシャツのオークションで一万ドルの高値で落札された幻の和柄アロハシャツがあった。残念ながらその時は手に入れることができず、その後も何度か購入の機会を逃しあきらめかけていたところ、偶然にもニューヨークのコレクターと日本のヴィンテージクロージングショップから同時にオファーがあり手に入れる事ができたのが今回の作品、鯉に乗る猿の柄である。鯉をモチーフにしたアロハシャツは非常に人気が高く、しかも猿回しの猿がロデオさながらに鯉に跨っているという非常にレアな柄。ブランド・ラベルも「Y・ハタ商店」のラベル「ハタ・ドライグッズストアー」(Y・ハタ商店は、チェリーブロッサム・ブランドを擁するホノルルのS・ハタ商店の親類で、今でもハワイ島ヒロに存在する)という非常にローカルなラベルが魅力的な作品。」
SUNSURF Special Edition「THE BEST OF NIKKO」
2008 SUNSURF Special Editionの中から”THE BEST OF NIKKO”【MUSA-SHIYA SHOTEN】のご紹介です。
— 以下 2008 SUNSURFCatalogから —
「ホリゾンタル・パターンのように天地があるかの如く大きく大胆に描かれている柄は、日光の観光名所「東照宮・陽明門」。1617年、徳川家康を御祭神に祀った神社で、国宝、世界文化遺産である。細部に至るまで非常に緻密に描きあげられた陽明門は紅葉し始めた背景に囲まれ、背中を中心に柄が左右ミラーのように反転されデザインされている。また、他配色が確認されていないため、今回は一配色のみの展開になる。今回復刻するムサシヤ・ブランドの作品は、2つあるムサシヤ・ブランドのうち1934年に生地貿易商の藤井順一商店が本家の宮本孝一郎からその商権を譲り受けスタートしたムサシヤ・ショウテン・リミテッドの1940年後期の作品。」
『2008 SUNSURF Special Edition』
“THE BEST OF NIKKO”【MUSA-SHIYA SHOTEN】
□年代:1940年代後期
□素材:レーヨン壁縮緬
□プリント:オーバープリント
■品番:No.SS34178
■カラー:GREEN
■サイズ:XS, S, M, L ,XL
■プライス:¥18,000(w/tax ¥18,900)
☆詳細・ご注文は >>> MASUYA Online-shopping
☆☆商品についてのお問い合わせは >>> こちら
DjangoAtour 「BASIC H/S SHIRT」
DjangoAtourの”BASIC H/S SHIRT”をご紹介します。
雰囲気のあるランダム・へリンボーン(コットン100%)を使用したベーシックなオープンカラーシャツです。左右には大きさの違うポケットを配しアーリーワークをプラス。素材良さを生かしながらDjangoらしさを表現したAtourなシャツ。カラーはLight beigeとLight blackの2色。ぜひ着てみてください。このシャツのよさを実感していただけるはずです。かっこいいです!!!しびれます・・・
(☆”BASIC H/S OXFORD SHIRT”の生地違いヴァージョンです。)
DjangoAtour 「BASIC H/S OXFORD SHIRT」
DjangoAtourの”BASIC H/S OXFORD SHIRT”をご紹介します。
目の細かいオックスフォード(コットン100%)を使用したベーシックなオープンカラーシャツです。左右には大きさの違うポケットを配しアーリーワークをプラス。素材良さを生かしながらDjangoらしさを表現したAtourなシャツ。カラーはOFF WHITEのみ。ぜひ着てみてください。このシャツのよさを実感していただけるはずです。半袖のシャツはなかなかかっこいいのに巡り会えないけど、これはしびれました!!!
CORONA 「HUNTER SHIRT S/S」
CORONAの”S/S HUNTER SHIRT”をご紹介します。
左胸にダイナミックに付けられたポケットが特徴のプルオーバーリネンシャツです。ディテールとシルエット、そしてWASH仕上げのIRISH LINEN CANVASの素材感とがベストマッチ!ちょっと太めのワークパンツなどと合わせたらメチャメチャかっこいいですよ。例えば…同じCORONAの”HUNTER 08″などのパンツもお勧めですね。アウトドアのラフな感じでありながら、どこか小綺麗でこざっぱりとした感じのシャツに仕上がっていますね。この絶妙なバランス・センスがCORONAらしさ・・・!ぜひ一度着てみてください。すごくいいですよ!
DjangoAtour「HENLEYNECK L/S SHIRT」
待ってましたぁ〜〜〜!!!
DjangoAtourの”HENLEYNECK L/S SHIRT”【Moku grey / MASUYA別注カラー】が入荷しましたよぉ〜〜〜。
スウェット感覚のクラシックヘンリーネックシャツで、今回はサイズを2(S)・3(M)の上に4(L)を加えての生産です。「うわぁ〜〜 いいけど おれの着れる大きさのサイズがな〜い・・・」と前回はあきらめたお客様も、今回は大丈夫ですよ!
WARP AND WOOF 「WALLET【PLANE】」
WARP AND WOOFのウォレット(長財布)のプレーン・タイプをご紹介です。
ベースカラーはブラックが2種類(BBK【芯まで黒】とBK【表面が黒で下地が茶】)の2種類あります。BBK【芯まで黒】は黒が深まり艶が出てきます。一方 BK【表面が黒で下地が茶】は、使っていくうちに下地の茶が溶け出してすごくいい色合いになってきます。
このプレーンモデルの内側には、ハラコを貼って雰囲気よく仕上げてあります。外側だけでなく財布を開けた時にも渋いですよ。小銭入れのところのジップの引き手にTALONのボールチェーンを使っているところもたまりませんね。あと、ハトメと○カンは付ける方がほとんどですが、もちろん無しでもOKです。
大きさはヨコ【約18.0cm】 x タテ【約9.0cm】で、ジーンズのポケットにいい感じで入る大きさです。また、最近はワークパンツやトラウザースをはかれる方も多くなってきましたね。そんな時にも この財布がお勧めです。自分も、スタッズ・ウォレットの他にプレーン・タイプも使っています。
ちなみに、画像ではCORONAの”SW PANTS”(CP035 / col.WARNER STRIPE)をはいています。シャツはDjangoの”S/C POCKET DOUBLEGAUZE SHIRT”のWHITE。こんなスタイルには、ワープのプレーンタイプ・ウォレットがいいですねぇ〜〜〜〜。
DjangoAtour 「S/C POCKET DOUBLEGAUZE SHIRT」
DjangoAtourの””S/C POCKET DOUBLEGAUZE SHIRT”をご紹介します。
好評だったセパレートカラーストライプポケットシャツを、今度は柔らかいダブルガーゼ(コットン100%)で仕上げてあります。このコットン100%のダブルガーゼの生地は、すでにOneWashされていることもあって、はじめて袖を通す時はその”ふわっとして柔らかくあたたかな肌触り”に驚くかも…。そしてすぐに”いつも着ているお気に入りのシャツ”だったかのように馴染みます。とにかく着たときの肌触りは格別です。
デタッチャブルの襟を外したイメージ・・・ ショルダー・ヨークのギャザー・・・ そしてガーゼ素材とこの色合い・・・ う〜〜〜ん、どこから見てもかっこいい!DjangoならではのWORQUES(work+antiques)な柔らかいシャツ。もう、たまりませんね…。さらっと着ているだけなのにどこか洒落た感じに見えるのは、衿の表情のせいでしょうか。シルエットのバランスもすごくいいでしょ。雰囲気あるなぁ〜〜 このシャツ。
CORONA 「44 UTILITY SHIRT」
CORONAの”44 UTILITY SHIRT”をご紹介します。
“44 UTILITY JKT”のCORONA SHIRTSバージョン。
カラーは、100% IRISH LINENを用いた”NAVY”のLINEN CANVAS素材と同じくLINEN CANVASの”KHAKI”、そしてGINGHAM CHAMBREY(Cotton 100%)の”BLUE”の3-Type。シャツ・バージョンとはいえ、もちろん、ジャケットとしても使えます。SERVICE SHIRTと合わせたりしてもすごくいいし、インナーにTシャツやタンクトップなどを着て軽く羽織れば、初夏まで使えますね。肌寒い夜にも最高。もちろんディテールも申し分なし。ユーティリティ・シャツならではの使い勝手のよさは抜群です。素材感と色合いがこのスタイルと相俟って、「どこか無骨さは感じるけど、 なにか今までとは違った洗練された大人のユーティリティ・シャツ・ジャケット… 」といったような新鮮な印象を与えてくれるはずです。そう、これが”CORONA”ですよね。
サイズはS,M,L,XL。自分(173/60)はLINEN CANVAS素材の”NAVY” / Mサイズを愛用しています。中に着ている「SERVICE SHIRT」(同じくCORONA/CS030)のWHITEとともにヘビー・ローテーションの大活躍です。それに手頃なプライスも嬉しいですね。お勧めです!!!