DjangoAtour “drapers tweed cap”
ジャンゴアトゥールの新作ドレイパーズ・ツイードキャップは、装いのイメージをかきたてる名傍役です!
今回は、アナザーラインの1stモデル “tail-worque coat” と合わせて、『WORQUE』な着こなしを楽しんでいます。
この帽子をジャンゴにお願いした時から、これはやってみたいなぁと妄想していたスタイルのひとつです。
どのアングルから見ても、カッコイイですねぇ〜! 帽子も、ジャケットも、すべてが最高です。
□ cap:DjangoAtour
“drapers tweed cap”
□ jacket:DjangoAtour<AL>
“tail-worque coat”
□ vest:DjangoAtour<AL>
“anotherline vest”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“antiqued linen pintuck shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ boots:Makers
“vittoria”
TOPAZ “mohair kint cardigan”
TOPAZの新作 “mohair kint cardigan” を、ジャンゴアトゥールのタンカーワーク・インディゴコーデュロイパンツと合わせて。
モヘア混のニット地を使って仕上げたクルーネックのカーディガン。軽くてやわらかな素材は、ふんわりと体を包むような暖かさがあり、クラシカルな色合いと生地の風合いも最高です。厚みのあるニット地なので、軽いアウター感覚で羽織ることができますよ〜。
ジャンゴの新作ドレイパーズ・ツイードキャップとの相性も抜群。英国MOON社製の上質なウールで仕上げた今作は、フォルムも雰囲気も最高です!!
□ cap:DjangoAtour
“drapers tweed cap”
□ coat:Topaz
“mohair kint cardigan”
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued wcollar linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ boots:Makers
“vittoria”
CORONA “M-51 MODY PARKA”
今回は、CORONAの「M-51 MODY PARKA」を着ています。このコートは、ミリタリーの王道アイテム・M-51パーカーの CORONA “モディファイ” モデルです。「ガバっと羽織る」完全オーバーコート仕様のフィット感はそのままに、フード付きからスタンドカラーにして首周りをスッキリとした印象にアレンジ。また、左袖にはジッパー付ポケットを追加しています。 そして、CORONAの大きな特徴であり魅力でもある生地設定は、M-51パーカーのナイロン・コットンのシェルポプリンをレプリカした生地に軽く微起毛を施したものと、WW2 US ARMY マウンテンジャケットで使われていた生地をレプリカした細番手・双糸の高密度ギャバジンの2タイプ。ここでは、後者の「AMT HIGH DENSITY GABARDINE / ダーク・キャメル」をチョイス。色使いもイイですね〜!
今回は、コートに中にウエアハウスのスウェットとコロナのゲームジャケットライトを着ていますが、まだまだゆとりがあります。ツイードのジャケットや厚手のニットの上にも羽織れますよ〜。(173/60で、Mを着用。)
専用のライナー「#CJ126 LINER COAT」を取り付ければ、冬用のアウターにもなります(↓)。 ボリューム感は出ますが、真冬はこの組み合わせもオススメ。システム化されたミリタリー・レイヤースタイルって、なにかワクワクするんですよね。これって僕だけじゃないはず?!
□ beret:DjangoAtour
“wool beret”
□ coat:Corona
“M51 mody parka”
□ jacket:Corona
“game jacket light”
□ sweat:Warehouse
“lot.403 set in freedom sewat”
□ shirt:DjangoAtour
“victorians linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ boots:BlackSign
“army last mid cut dress”
CORONA “LINER COAT 18”
今回は、CORONAの「LINER COAT 18」を着ています。“CJ026 M-51 MODY PARKA”のライナーですが、こんな感じで単体でも楽しめます。エステルメルトンと高密度ナイロンタフタに化繊綿を挟んだリバーシブルキルト仕様で、どちらで着ても、なかなかカッコイイんです。アウトシームやスナップが剥き出しになる無骨な雰囲気とエステルメルトンの上品な生地感がうまくマッチングしています。
ライナーコートに中は、ウエアハウスのスウェットに、コロナのゲームジャケットライト。ベーシックなアイテムは、やっぱり合わせやすくて、かっこいいんですよね〜。インディゴコーデュロイのワークパンツにもバッチリ。こんなレイヤースタイル(重ね着)は、朝晩の寒暖差や、屋内外の気温差などに合わせることができるので、オススメですよ〜。
□ beret:DjangoAtour
“wool beret”
□ coat:Corona
“liner coat 18”
□ jacket:Corona
“game jacket light”
□ sweat:Warehouse
“lot.403 set in freedom sewat”
□ shirt:DjangoAtour
“victorians linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ boots:BlackSign
“army last mid cut dress”
DjangoAtour “anotherline corduroy coverall”
ジャンゴアトゥールの “アナザーライン・コーデュロイ・カバーオール” と、インディゴ・コーデュロイのタンカーワークパンツを合わせています。
ジャケットの中は、シャツにロングニットカーディガン。陽射しのある暖かな日中は、こんな装いでもいいですね。
この装い、すでに僕の定番スタイルになっています。ほんと、気に入ってます! ウールのベレーもいい感じでしょう〜。
襟の表情、抜群のシルエットバランス、オールド感溢れる高密度のしっかりとしたコーデュロイに刻まれる深い着皺。このコーデュロイ・カバーオール、着れば着るほどかっこよくなります!
パンツも色褪せてくると、もっとリアルで雰囲気が増してくるなぁ。
□ beret:DjangoAtour
“wool beret”
□ jacket:DjangoAtour
“anotherline corduroy coverall”
□ knit-cardigan:DjangoAtour
“classic knit longcardigan”
□ shirt:DjangoAtour
“victorians wingcollar b.d. linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ shoes:DjangoAtour
“german leather shoes”
CORONA “DEEP FREEZE LINER VEST”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
CORONAの新作 “DEEP FREEZE LINER VEST” を、ウエアハウスのシャンブレーシャツの上に着ています。ボトムは、今日もジャンゴアトゥールのインディゴコーデュロイのワークパンツ。同色系の色合わせがとってもいい感じ!
今度はキルティング面を表にして。これもいいなぁ〜。
レオパード柄の “CORONA WEP JACKET” を羽織って。
こんな感じも、イイでしょ! この組み合わせは、いまの時期にぴったりですね〜。
□ jacket:Corona
“corona wep jacket”
□ vest:Corona
“deep freeze liner vest”
□ shirt:Warehouse
“chambray work shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ shoes:DjangoAtour
“german leather shoes”
CORONA “DEEP FREEZE LINER VEST”
今日の「店主の装い」は…
CORONAの新作 “DEEP FREEZE LINER VEST” を、コリンボのM-65のインナーに着ています。 着込んだシャツにインディゴコーデュロイのワークパンツとの組み合わせが、最高にかっこいいです! この装い、これからの時期にバッチリ。きょうの「ジャケット + ベスト + パンツ」は、このままそっくり真似してみてくださ〜い。
□ jacket:Colimbo
“hamilton field coat”
□ vest:Corona
“deep freeze liner vest”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians wingcollar b.d. linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ shoes:DjangoAtour
“german leather shoes”
WAREHOUSE “CLASSIC PILE JACKET B TYPE Lot.2131”
今日は、ウエアハウスの新作 “パイルジャケット” でコーディネート。
インナーには、ウエストライドのボーダーロンT。パンツは、ジャンゴアトゥールの “タンカーワーク・インディゴ・コーデュロイパンツ”を合わせています。
□ jacket:Warehouse
“classic pile jacket lot.2131”
□ longsleeve tee:Westride
“heavy border l/s tee”
□ pants:DjangoAtour
“tanker work corduroy indigo pants”
□ boots:Makers
“vittoria”
CORONA “UP DUSTER PARKA COAT”
きょうの「店主の装い」は…
CORONAの新作 “UP DUSTER PARKA COAT” を着ています。2017年からの新定番で、ハンティングジャケットやワーク、スポーツなど、色々なユーティリティウェアをフュージョンして製作された、CORONAオリジナルのアウターです。
ザックリとしたフィット感なんですが、使用している“カシミア混ウールメルトン”の滑らかな素材感が、きれいなシルエットを作り出しているんです。余計なディテールが一切付かないとてもシンプルなデザインも、その良さをいっそう引き立てていますね。
カシミア混のウールメルトンは、かつてフランス軍の制服にも使られていた素材です。経糸緯糸ともにカシミアを混紡させているため、繊維のきめが細かく滑らかな肌触りが特徴の生地です。しっかりとしたボリューム感がありながら、軽くてしなやかな、且つ、抜群の保温性を持つメルトンです。このコートは、艶のある上質な生地感と、体を包み込むような暖かさと柔らかさも魅力ですよ〜。
今日は、ウールリネンツイルのトラウザーを合わせて小綺麗にまとめていますが、“Moleskin Sheriff Breeches” と合わせたハンティング・スタイルもかっこいいですよ! さらに、デニムやオーバーオール、スウェットパンツと組み合わせて、ワーク、スポーツなどのスタイリングもイイですね〜。
□ beret:DjangoAtour
“wool beret”
□ coat:Corona
“up duster parka coat”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians wingcollar b.d. linen shirt”
□ pants:Corona
“desert slacks”
□ boots:Makers
“vittoria”
CORONA “B.D.U JACKET 18” & BLACK SIGN “MOLESKIN SHERIFF BREECHES”
今日の装いは、ブラックサインの大定番 ブラックモールスキンのシェリフブリーチーズをベースにコーディネートしています。トップスには、コロナのB.D.U ジャケットをチョイスして、ウインドブレーカー感覚で着ています。ヒョウ柄のナイロンリップストップが、ブリーチーズにすごく合うんですよー!
その上に、ブラックリネンのヒットマンコートを羽織って。B.D.U ジャケットは、ナイロンリップストップの表裏仕様なので、かさばらず、薄手のコートやジャケットのインナーにも最適。風を通さず暖かさも逃がさないなので、思いのほか暖かいんです。さらに、レオパード柄は、装いのアクセントにもなりますね!
インナーは、ブラックサインの新作ヘンリーTeeに、ブラックモールスキンのダブルブレステッド・スウィンドラーベストの組み合わせ。一日の寒暖差が大きい今の時期は、こんな風に、細かく重ね着するのもオススメで〜す!
□ coat:BlackSign
“Black Linen Hit Man Coat”
□ jacket:Corona
“B.D.U Jacket 18””
□ vest:BlackSign
“Double Breasted Swindler Vest”
□ cut&sewn:BlackSign
“Waffle Blister Amish Underwear”
□ pants:BlackSign
“Moleskin Sheriff Breeches”
□ boots:Rolling dub trio
“Roots”