DjangoAtour “workers heavylinen vest”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの “workers heavylinen vest” をメインにコーディネートしています。このジャンゴアトウール定番のワークベストは、ネックラインと前裾のカッタウェイ・ラインが特徴的で、使い勝手もよく、ジャストサイズでシャツと合わせてジャケットの中にさりげなく羽織ったり、Tシャツの上にざっくりと羽織ったりと、さまざまな着こなしが楽しめます。
今日は、ブラックサインの “fancy brosom l/s henley jersey” の上に着ています。ざっくり開いた首元とベストとのバランスがイイですねぇ! 硫化チノのドレイパーズキャップも雰囲気があります。この感じ、大好きだなぁ。
ボトムは、ジャンゴの “frenchwork highcounttwill trousers” を合わせて、シンプルにまとめています。きれいでスッキリとしたシルエットを持ちながら、履き込むほどにワークな匂いを強く感じさせるこのトラウザーは、ワーカーズベストとも相性抜群。
ジャンゴのワーカーズベストは、これまでもいろんな素材でリリースされてきました。そのどれもがシンプルなデザインの中に強い存在感があるんです。けっして強く主張したりはしないけど… 。すごく合わせやすいので僕もずっと着続けているんですが、ジャンゴにしか作り得ないものを感じるんですよ。まだワークベストでのお洒落が一般的でなかった頃、僕がジャンゴのベストに初めて袖を通した時のことを思い返したりしながら、「やっぱり、ジャンゴだなぁ」ってね。
□ cap:DjangoAtour
“drapers cap”
□ vest:DjangoAtour
“workers heavylinen vest”
□ longsleeve-tee:BlackSign
“fancy brosom l/s henley jersey”
□ pants:DjangoAtour
“frenchwork highcounttwill trousers”
□ boots:DjangoAtour<AL>
“classique boots”
CORONA “CORONA NAVY OVER PANTS”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
CORONAの新作 “CORONA NAVY OVER PANTS” をベースにコーディネートしています。 先日の “MILITARY BACKSATIN” で仕上げたタイプに続き、今日は “8.5oz INDIGO DENIM” を着ています。こちらも極めてシンプルなデザインながら、強烈な存在感がありますね。
羽織っていたシャツを脱いで。ウエスト上から少しずつテーパードしながら落ちるワイドなシルエットがよくわかります。ドレープ感のあるライトなデニムの風合いもいいですね〜。この上にどんな風にレイヤーするか、着こなししだいで一年中楽しめます!
□ hat:DjangoAtour
“newsboy herringbone cap”
□ shirtcardigan:DjangoAtour
“da indigolinen shirtcardigan”
□ longsleeve-tee:BlackSign
“fancy brosom l/s henley jersey”
□ pants:Corona
“corona navy over pants”
□ boots:BlackSign
“army last mid cut dress”<special-made>
CORONA “CORONA NAVY OVER PANTS”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
CORONAの新作 “CORONA NAVY OVER PANTS” が入荷しました! WW2 US NAVYのデッキオーバーパンツをイメージして製作された、ハイバックのネイビー・オーバーオール。極めてシンプルなデザインながら、強烈な存在感があります。
フロントジッパーを全開にすると脱着がとてもイージーな仕様です。また、シルエットはCORONAのボトムスの中でいま最も太く、ウエスト上から少しずつテーパードしながら落ちるワイドシルエットも魅力です。
生地バリエーションは「8.5oz DENIM / INDIGO」と「MILITARY BACKSATIN / OD」の2タイプ。僕は “MILITARY BACKSATIN” をチョイス。この生地は、M-51 フィールドパンツで使われていたバックサテンをレプリカしたファブリックで、いかにもミリタリー・バックサテンといった感じの無骨な雰囲気が最高です。セイジグリーンにも似た抜け感のある色合いもグッときます。
帽子は、ジャンゴアトゥールの “newsboy herringbone cap”。これがまたカッコイイんです。オーバーオールにもバッチリでしょ!
□ hat:DjangoAtour
“newsboy herringbone cap”
□ t-shirt:Warehouse
“pocket s/s tee”
□ pants:Corona
“corona navy over pants”
□ shoes:DjangoAtour
“german leather shoes”
Rolling dub trio “ROOTS”<HORSEBUTT> 入荷!
「ROOTS」は、ローリングダブトリオの自社工場 “THE BOOT FACTORY TOKYO” にて、一足一足ハンドメイドで生産される、ステッチダウン製法の本格的なワークブーツです。イタリアの馬原皮をタンニンなめしし日本にて仕上げをした特別な “HORSEBUTT” レザーは、厚手でハリがあるだけでなく柔軟性も併せ持ち、堅そうな見た目のイメージとは違ってしっとりと足に馴染みます。さらに、色合いの経年変化や濃淡の美しさ、独特の光沢と上質な皺感も格別。はき込むほどにその良さを実感していただけます。また、ラスト(木型)は、アメリカ陸軍が歩兵部隊用ブーツのために開発した “マンソン・ラスト” を日本人(アジア)に合わせビスポーク職人によって大胆に調整した非常に凡庸性が高いものを採用。見た目の格好良さとともに、フィッティングのよさもしっかりと確保しています。また、粘りとグリップ力の高いオリジナル・コルクラバーソールも雰囲気抜群です。このように、日本製の心遣いを含んだ実直で丁寧なものづくりによって、「堅牢さ」「履き心地」「美しさ」を持ち合わせた素晴らしいワークブーツに仕上がっています。ハードな使用にも耐え得る本格的な1足でありながら、カジュアルにお洒落を楽しむ際にも最高です! 当店一押しの「R.D.T」のワークブーツです。履けばはくほど、よりいっそうかっこよくなっていきますよ!!
カラーは「HORSEBUTT BLACK」と「HORSEBUTT BROWN」の2色ご用意しております。
■ col. HORSEBUTT BLACK
☆ 詳細・ご注文は >>> 「こちら」
■ col. HORSEBUTT BROWN
☆ 詳細・ご注文は >>> 「こちら」
OUTLETページを更新しました。
OUTLETページの掲載商品を更新しました。
「CORONA」のボトム類をはじめ、「BLACK SIGN」のブリーチーズ・ベスト・ショートパンツ、「WESTRIDE」のTシャツやオーバーオール、「Tailor東洋」のベトジャンや「WAREHOUSE」のスウェットなど、セール品を新たに 多数 追加いたしました。また、すでに掲載している商品についても価格を見直し、さらにお求めやすくなったアイテムもございます。ぜひ最後のページまでチェックしてみてください。
■ MASUYA online-shop >>> 「 OUTLET – ALL ITEM 」
DjangoAtour “da highneck shirt”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “da highneck shirt” をベースにしたコーディネートしています。
同じくジャンゴの “da heavylinen easy pants” と合わせたシンプルな装いですが、すご〜く雰囲気がいいんです! ボトムをジーンズやブラックサインのブリーチーズなどに履き替えてもかっこいいですよ。
今日のようなラフな装いだけでなく、セットアップ用のシャツとしてもお勧め。さまざまなスタイリングが楽しめます!
□ hat:DjangoAtour
“farmers hat”
□ sunglass:DjangoAtour
“hathaway”
□ shirt:DjangoAtour
“da highneck shirt”
□ pants:DjangoAtour
“da heavylinen easy pants”
□ shoes:DjangoAtour
“slip on kipleather shoes”
BLACK SIGN “Army Last Mid Cut Dress” & “Navy Last Dress Oxford Shoes”
ブラックサインのオリジナルブーツ “Army Last Mid Cut Dress” と “Navy Last Dress Oxford Shoes” が、続々と再入荷しています! いずれの靴も、独自に製作したオリジナル・ラストを使い日本国内のトップクラスのドレス・シューズ・ファクトリーにて製作された逸品です。シンプルな中にブラックサインらしさとセンスを感じます。丹念に磨き上げられた革の艶やフォルムは、眺めているだけでもグッときますね。
■ “Army Last Mid Cut Dress”【 Special-made 】
下記のレギュラーモデルをベースに、レザーやディテールをモディファイすることで、1920〜30年代頃のよりドレッシーなブーツのイメージに仕上げた当店の特別仕様です。甲革にはレギュラーモデルより薄い1.3mm厚のステアレザーを使用し、ステアレザーの強度を生かしながらカーフ(キップ)のような柔らかさに近づけています。また、細かな柄入り仕上げのウエルトのコバを広くしたり、ブラスのフックを使用するなど、よりクラシカルな雰囲気を作り出しています。
【 現在、us8 / us8.5 / us9 / us9.5 / us10 がご用意できます。 】
☆ 詳細・ご注文は >>> 「こちら」
■ “Army Last Mid Cut Dress”【 Regular model / col.black 】
ドレスの名残があった戦前のアメリカ靴をイメージソースに作られた秀逸なオリジナル・ラストを使い、オリジナルで製作したミッドカット・キャップトゥ・シューズです。ブーツの強度と無骨さを残しながら、どこかエレガントでクラシックな雰囲気も見事に表現したブラックサイン渾身の1足です。
【 まもなく、us7〜us10まで 揃います。☆ご予約を承っております。】
☆ 詳細・ご注文(ご予約) >>> 「こちら」
■ “Navy Last Dress Oxford Shoes” col.black
U.S Navyのサービス・シューズのディテールをベースに製作したプレーン・トゥのオックスフォード・シューズです。アッパーには1.3mm厚オイルド・ステアレザーを使い、ソールには5mm厚Armyソールを復刻したセパレートソールを採用。オンとオフのいずれのシーンでも着用でき靴に仕上がっていますので、幅広いコーディネートを楽しんで頂けます。
【 現在、us7.5 / us8 / us8.5 / us9.5 / us10 がご用意できます。】
☆ 詳細・ご注文は >>> 「こちら」
DjangoAtour “da german smock”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “da german smock” をベースにしたコーディネートしています。
先日の”OLIVE” に続き、今回は “ECRU” です。ボトムには同じくジャンゴのタンカー・ショーツを合わせています。
リネンのワークキャップも雰囲気がありますね〜。足元はスニーカーにして、ライトなイメージにまとめています。
色の組み合わせもいいでしょう。ちょっと渋めでライトな装い。ん〜〜〜 この格好もグー!ですねェ。
□ cap:DjangoAtour
“farmers linen cap”
□ jacket:DjangoAtour
“da german smock”
□ inner:BlackSign
“fancy brosom L/S henley jersey”
□ pants:DjangoAtour
“da tanker shorts”
□ sneaker:Moonstar
“Lowbasket k / black”
DjangoAtour “da german smock”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “da german smock” をベースにしたコーディネートしています。
今回は、ボトムに同じくジャンゴの “frenchwork highcounttwill trousers”、足元にローリングダブトリオのワークブーツを合わせています。
オリーブのジャケットにホワイトのパンツ、それにブラウンのワークブーツ。 この感じ、大好きだなぁ。ニットベレーもベストマ〜ッチ!
このスモック、どのアングルから見てもいいですね〜。後ろ姿もかっこいいなぁ。
ん〜〜〜 暑い。でも、秋 先取りで!
□ beret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“brat beret”
□ jacket:DjangoAtour
“da german smock”
□ inner:BlackSign
“short sleeve amish underwear”
□ pants:DjangoAtour
“frenchwork highcounttwill trousers”
□ shoes:Rolling dub trio
“Roots / horsebutt-brown”
DjangoAtour “da german smock”
昨晩は、福島市 “Harvest”さんでの スガダイロートリオのライブに行ってきました。いやぁ〜 最高でした! 昨日も熱かったぁ〜!! 会場が違うと伝わってくるものもこんなに違うんだぁ〜って改めて感じましたね。ほんと楽しかった。次回のツアーの時は、相馬のエンドレスさん にも行くぞー!
さて、今日はジャンゴアトゥールから 新作の「da german smock」が届きました。ジャンゴアトゥール初期の作品 “lumbermans pull-over jkt” をベースにアップデートした「サクッと着れるスモック」です。シルエット、生地、ディテールと魅力は尽きませんが、何と言っても着た時のかっこよさが格別。ボトムとのコーディネートもしやすく、さまざまなシーンに合わせた装いが楽しめます。カラーは「ecru」と「olive」の2色で、サイズは「S〜LL」の展開です。
☆ 詳細・ご注文は >>> “da german smock”
★明日から、着用画像をドンドンUPしますので、お楽しみに〜。