DjangoAtour “da heavylinen easy pants”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの “da heavylinen easy pants” をベースにしたコーディネートです。このリネンイージーパンツは、ザックリとしたへヴィなリネンとゆったりとしたシルエットとがうまく噛み合い、ドレープ感のある独特の表情を作り出しています。夏の装いには必須のアイテムですね。
深いインディゴのパンツとホワイトのシャツとのコントラストがぐっときますね〜。スエードシューズのブラックも◎! シンプルでラフなコーディネートですが、すごく雰囲気のある大好きな装いです。パナマ帽とサングラスも夏の陽射しには欠かせませ〜ん。
□ hat:DjangoAtour
“workers hat”
□ sunglass:DjangoAtour
“hathaway”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians linen shirt”
□ pants:DjangoAtour
“da heavylinen easy pants”
□ shoes:Makers
“philipp / black-suede”
================================================
*明日、店長は東京出張です。店は営業しておりますが、店長は不在です。「COLIMBO」の冬物コレクションを見てきます。金曜日以降にご来店頂ければ、新たな情報をお伝えできると思います。ご期待くださ〜い!
=================================================
スガダイロートリオ
昨日の スガダイロートリオ のライブ、 最高でした〜!
本日は山形 白鷹町文化交流センターあゆーむでした!
7/16(月・祝) 相馬 エンドレス(クロスロード田町)¥3,500、ペアチケット6,000円、高校生以下¥1,000、開場 18 : 30、開演 19 : 00、相馬市中村田町54-3、予約:0244-35-3818
7/18仙台
7/19福島
7/20荻窪
7/26名古屋
7/28七尾ぜひとも! pic.twitter.com/G7oFp2fiR5
— スガダイロー・インフォメーション (@sugadairo_info) 2018年7月15日
一年ぶりの東北ツアーも、今日(7/16)相馬、7/18仙台、7/19福島を残すのみ。
19日の福島は、木曜日で定休日だから、もう一度行こうっと!
ジャズ=むずかしい? なんて心配無用。ほんと、楽しめます。みなさんもぜひ。
DjangoAtour “frenchwork highcounttwill trousers”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
昨日 に引き続き、ジャンゴアトゥールの新作 “frenchwork highcounttwill trousers” をベースにしたコーディネートです。
今日は「white」をはいています。 “インディゴブルー”のリネンシャツカーディガンとのコントラストが最高ですね! ニットベレーとスエードシューズのブラックも◎!! シンプルな装いですが、夏の陽射しにもすごく映えるお気に入りのスタイルです。
夏の「白」は、やっぱりカッコイイなぁ〜!
□ beret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“brat beret”
□ shirt:DjangoAtour
“da indigolinen shirtcardigan”
□ t-shirt:BlackSign
“short-sleeve v-neck underwear”
□ pants:DjangoAtour
“frenchwork highcounttwill trousers”
□ shoes:Makers
“philipp / black-suede”
DjangoAtour “frenchwork highcounttwill trousers”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ジャンゴアトゥールの新作 “frenchwork highcounttwill trousers” をベースにコーディネート。今日届いたばかりですが、明日まで我慢できなかったので、朝一で丈つめして さっそくはいています!
トップスは、同じくジャンゴの “victorians linen shirt” に “da frenchwork heavylinen vest”を羽織って WORQUESな雰囲気に。帽子もベストマッチ。 ん〜〜〜 かっこいいです!
このワークトラウザーは、ワークな面構えのディテールと、それとは対照的なきれいでスッキリとしたシルエットが魅力。洗練されたスタイルの中にも、ジャンゴならではの土臭さや男らしさが伝わってくる定番です。 初めてジャンゴのパンツをはかれる方にもお勧めですよ〜!
9作目となる今回は、夏もはける生地感のハイカウントツィルを使用。薄手ながらしっかりと目の詰まった丈夫な生地は、肌触りがとてもサラッとしていて、夏も快適にはけます!
また、程良い細身のシルエットと生地感のバランスもバッチリ!シンプルだけど、丈夫で、すごくかっこいいパンツに仕上がっています。春・夏・秋と、大活躍間違いなしの1本です。
こんな感じで、Tシャツに合わせただけでもイイですね。パンツのきれいなシルエットがよ〜く分かります。
今日は「chino(チノ色)」をはいていますが、もう1色の「white」も すごくカッコイイんです。(僕は2色ゲット済み〜。) 明日は「white」の装いをご紹介する予定で〜す。
□ hat:DjangoAtour
“workers hat”
□ vest:DjangoAtour
“da frenchwork heavylinen vest”
□ shirt:DjangoAtour<AL>
“victorians linen shirt”
□ t-shirt:BlackSign
“short sleeve amish underwear”
□ pants:DjangoAtour
“frenchwork highcounttwill trousers”
□ shoes:DjangoAtour
“slip on kipleather shoes”
COLIMBO “GOAT ISLAND CLIMBING SHORTS”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
コリンボの夏の定番 “GOAT ISLAND CLIMBING SHORTS” をベースにコーディネート。コロナのプリントTeeとジャック・シャツを合わせています。
□ hat:Buzz Rickson’s
“O.D.herringbone army hat”
□ shirt:Corona
“M-42 jac shirt”
□ t-shirt:Corona
“LOVE TO SCREW YOU” print tee
□ pants:Colimbo
“goat island climbing shorts”
□ shoes:Moonstar
“gym classic”
WESTRIDE “RIDING WAIST BAG”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ウエアハウスのポケットTeeに、ウエストライドのタイガーカモのショートパンツを合わせています。そして、足元は夏の定番「白」のスニーカー。アーミーハットも、一つあると重宝しますよ〜。
そして、今日の本題、ウエストライドのウエストバック。もともとはライディング用に製作されたバックですが、普段ショルダーバックとして使うのにちょうどいいんです。ホースハイドのオールレザー仕様は、かっこいいし、丈夫だし、言うことなし。さらに、財布に携帯のほか小物をちょっと入れるにピッタリのサイズなので、とくに夏は重宝しますよ〜!
□ bag:Westride
“riding waist bag”
□ hat:Westride
“denim army hat”
□ t-shirt:Warehouse
“pocket s/s tee”
□ pants:Westride
“cycle cargo shorts”
□ shoes:Moonstar
“gym classic”
DjangoAtour “classic linen longjkt”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
Tシャツ&ショートパンツに、大好きな夏のジャケットを合わせています。このジャンゴアトゥールの “クラシック・リネン・ロングジャケット” は、透け感のある薄手のリネンの素材感と、クラシック・モダーンなデザインが見事にマッチした傑作です。
ジャケットよりは長く、コートよりはやや短い絶妙な着丈と、フロントのラウンドカットからす~っと後ろへ流れるフロックコートのようなサイドライン。さらに、後姿もたまりませんね。経年使用による生地のヤレ感が、このジャケットのかっこよさを、よりいっそう引き立てています。
“グレンチェック”のショートパンツとの組み合わせも、今日の装いのポイントです。レザー・スリッポンとの相性もばっちり。この夏の装い、ほんと、かっこいいっす!
いかがですか! クラシックでエレガントなスタイルだけど、気取らずにさらっと羽織れてしまうんです。ぜひ お試しくださ〜い。僕の夏のお洒落には欠かせない1着。お勧めしま〜す。
□ jacket:DjangoAtour
“classic linen longjkt”
□ inner:BlackSign
“short-sleeve v-neck underwear”
□ pants:DjangoAtour
“da glencheck shorts”
□ shoes:DjangoAtour
“slip on kipleather shoes”
DjangoAtour <piraconia> “selffoto”
ジャンゴアトゥールの直営店・ピラコニアさんの “selffoto”。
ほんと、かっこいいんです!
ジャンゴの世界感に引き込まれてしまいます。
★ DjangoAtour <piraconia> >>> “selffoto”
BLACK SIGN “Two Tuck Wide Shorts”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
ワイドシルエットのショートパンツに、アロハシャツを合わせています。セーラーホワイトとの色合いのコントラストもいいでしょ! 夏の定番スタイルですね。オフの日は、こんな装いもオススメですよ〜。
足元は、メイカーズのブラック・スエードシューズでちょっと落ち着いた雰囲気を演出しています。 もちろん、サンダルやスニーカーでもOKですよ!
アロハシャツを着替えて。色合いや柄が変わると、雰囲気だけでなく気分も違ってきますね〜!
□ sunglass:DjangoAtour
“hathaway”
□ aloha shirt:SunSurf
““Hoolaulea””
□ aloha shirt:SunSurf
“Moonlight Plams”
□ inner:BlackSign
“short-sleeve v-neck underwear”
□ pants:BlackSign
“two tuck wide shorts”
□ shoes:Makers
“philipp / black-suede”
CORONA “JERSEY / TAKEYARI COTTON DUCK”
今日ご紹介する「店主の装い」は…
CORONAの “JERSEY / TAKEYARI COTTON DUCK” をベースにコーディネート。トップスは、ブラックサインの “French Worker Gather Shirt” をヘンリーTeeの上にザックリと合わせて、無国籍なワークスタイルでまとめています。(ちなみに、シャツはサイズ40をチョイス。)
“JERSEYS” は、後ろにバックヨークが付く5ポケット型のデザインで、太めのワタリから裾に向けてテーパードするワークパンツです。今作は、タケヤリ社の79A帆布(帆布の中でも一番薄手の生地)を使用。丈夫さと履きやすさのバランスがとれた普段使いにも適したユーティリティーな素材なので、ゴワッとしたはきづらさは全くありません。そのうえ、太すぎず細すぎずのシルエットはとてもはきやすく、巻き縫い3本ステッチでの縫製や、曲線型の大きめのバックポケット、各所のリベット仕様などに、インダストリアルなワークパンツらしさが表現されています。
□ beret:King Rich Bros.(DjangoAtour)
“brat beret”
□ shirt:BlackSign
“french worker gather shirt”
□ inner:BlackSign
“short-sleeve amish underwear”
□ pants:Corona
“jersey / takeyari cotton duck”
□ shoes:Makers
“philipp / black-suede”