DjangoAtour “antiqued kortrijklinen shirt”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの “antiqued kortrijklinen shirt” を着ています。
特徴的なバックプラケット(背面オープン)や2枚仕立てのフロントパネルなど、クラシックなディテールにジャンゴのこだわりが詰まった、ワーク&ドレスなバンドカラーのプルオーバーシャツです。
使用している “kortrijk linen”(ベルギーのコルトレイクで生産されたリネン)も格別! しっかりとした上質なリネン生地で、着込むほどに柔らかく体に馴染んでいきます。ガシガシ着てもコシが抜けない丈夫さと、しっとりとした光沢、そして優しい肌ざわりを、ぜひ体感してください。
今回は、オフホワイトのシャツに、コットンリネンのヘリンボーン生地で仕立てた ナチュラルカラーのイージーショーツ を合わせています。膝下丈のゆったりとしたシルエットがとても穿きやすく、リラックス感のある着こなしにピッタリ! 白とエクリュの色合わせも、清涼感のある落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“DA wide shorts”, size-L
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Bruschetta shoes
“orleans”
<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
DjangoAtour “antiqued kortrijklinen shirt”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “antiqued kortrijklinen shirt” を着ています。
1910年代のバックプラケットのタキシードシャツをジャンゴ流にアレンジし、ワークドレスなシャツとして現代に蘇らせた “antiqued shirt”。店主も常に愛用している、バンドカラーのプルオーバーシャツです。
特徴的なバックプラケット(背面オープン)や2枚仕立てのフロントパネルをはじめ、剣ボロ部分のマチ取り、立体的な2枚接ぎの袖など、随所に散りばめられたクラシックなディテールにジャンゴのこだわりが詰まっています。
生地は、“kortrijk linen”(ベルギーのコルトレイクで生産されたリネン)を使っています。1/40にしては厚みのある高品質なリネンで、着込むほどに柔らかく体に馴染んでいきます。ガシガシ着てもコシが抜けない丈夫さと、しっとりとした光沢、そして優しい肌ざわり。ぜひ体感していただきたい、格別の仕上がりです!
今回は、「offwhite」「ecru」「khaki」の3色の中から、「ecru」をチョイス。ブラックの “anotherline cottonlinen pleats widepants” と合わせています。ベーシックな色合わせのシンプルなスタイルですが、雰囲気ありますね〜!
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“anotherline cottonlinen pleats widepants”, size-M
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ socks:Olde Homesteader
“heavy weight socks / plainrib”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>
<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
DjangoAtour “antiqued kortrijklinen shirt”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “antiqued kortrijklinen shirt” を着ています。
1910年代のバックプラケットのタキシードシャツをジャンゴ流にアレンジし、ワークドレスなシャツとして現代に蘇らせた “antiqued shirt”。店主も常に愛用している、バンドカラーのプルオーバーシャツです。
シルエットもすごくきれいで、裾のイン・アウト、どちらもかっこよく着こなすことができます。さらに、デニムやミリタリーパンツなど、ベーシックなアメカジアイテムとも合わせやすく、コーディネートも自在。着こなしのイメージもどんどん湧いてきます。
生地は、“kortrijk linen”(ベルギーのコルトレイクで生産されたリネン)を使っています。1/40にしては厚みのある高品質なリネンで、着込むほどに柔らかく体に馴染んでいきます。ガシガシ着てもコシが抜けない丈夫さと、しっとりとした光沢、そして優しい肌ざわり。刻まれる皺も最高です。1度着ると虜になること間違なし! ヘヴィローテーションで着てしまいます。
今回は、「offwhite」「ecru」「khaki」の3色の中から、「khaki」をチョイス。グレーっぽいオリーブのような絶妙な色合いで、インディゴとの相性も抜群。 もちろん、“classic indigolinen easy knickers” との合わせもバッチリです!
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic indigolinen easy knickers”, size-L
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Rolling dub trio
“leather slip-on”<black guidi calf>
<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
DjangoAtour “classic salt&pepper easy knickers”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “classic salt&pepper easy knickers” を穿いています。
初めてジャンゴのパンツを穿かれる方にもおすすめの大定番 “イージー・ニッカーズ”。今回穿いているのは、撚り杢のブラックシャンブレーを使って仕上げたタイプで、ヴィンテージワークな雰囲気のマットな質感が最高です。薄手ながらしっかりと織られた丈夫な生地で、夏も快適に穿ける1本です。
今日は、硫化ブラック(硫化染料を使いじっくりと時間をかけ丁寧に染め上げた黒)の “belgium-henley naturaldyed shirt” を合わせています。 (もう1色、天然藍染めの「deepindigo」もあります。)
1950年代頃のベルギーのアンダーウェアからインスピレーションを得て製作された、七分袖シャツのようなカットソーです。 生地は、やや薄手(20/-)のコットン天竺で、渋〜い色合いとムラ感のある表情も魅力。さらに、シャツを意識したネックと裾の布帛使いもポイント。同色の素材違いがアクセントになっていてすごくいいんです。
ざっくり着るだけでカッコイイゆったりとしたシルエットは、ニッカーズだけでなく、デニムやチノ、ミリタリー系のパンツなど、ベーシックなアイテムとの相性の良く、ラフで大人な着こなしにもオススメ! ジャンゴらしい粋なカットソーです。
□ cap:DURA-BILT(Dapper’s)
“brown duck workcap”
□ henleyneck shirt:DjangoAtour
“belgium-henley naturaldyed shirt” size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic salt&pepper easy knickers” size-M
□ shoes:bruschetta shoes
“orleans”
<173cm/60kg/w78cm/胸囲>
DjangoAtour “antiqued kortrijklinen shirt”<anotherline>
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “antiqued kortrijklinen shirt” を着ています。
1910年代の貴重な2つのアンティークシャツをべースに再構築されたこのシャツは、特徴的なバックプラケット(背面オープン)と2枚仕立てのフロントパネルをはじめ、剣ボロ部分のマチ取りや立体的な2枚接ぎの袖など、随所に散りばめられたクラシックなデザインにジャンゴのこだわりが詰まっています。
シルエットもすごくきれいで、脱着や着心地も申し分なく、着こなしのイメージもどんどん湧いてきます。やや長めのレングスで、インアウトどちらもかっこよく着こなすことができます。
今回は、この名作を “kortrijk linen”(1/40 コルトレイク産リネン)を使って仕上げました。適度なハリとコシがあり、優しい肌ざわりと着心地に本物の質感を感じずにはいられません。しっとりとした光沢があり、着込むほどに刻まれる皺も最高です。1度着ると虜になること間違なし! ヘヴィローテーションで着てしまいます。
カラーは「offwhite」「ecru」「khaki」の3色で、サイズはS〜LLの展開。 ちなみに、店主(173cm/60kg/胸囲90cm/w78cm)は「M」がちょうどいいサイズです。少しゆったりと着たい時は「L」にしています。ご参考まで。(⭐︎ 今日は「M」を着ています。)
今日は、同じくジャンゴの “classic indigolinen easy knickers” を合わせています。おすすめのコーディネートです!
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued kortrijklinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic indigolinen easy knickers”, size-L
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>
<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
DjangoAtour “classic salt&pepper easy knickers”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “classic salt&pepper easy knickers” を穿いています。
ジャンゴの装いに欠かせない “イージー・ニッカーズ”。初めてジャンゴのパンツを穿かれる方にもおすすめの大定番です。
今回穿いているのは、撚り杢のブラックシャンブレーを使って製作したニッカーズ。ヴィンテージワークな雰囲気のマットな質感が最高です。薄手ながら、しっかりと織られた丈夫な生地なので、ガシガシ穿きたくなります。夏も快適に穿ける1本です。
今日は、スミクロの リネンプルオーバーシャツ を合わせています。 僕は素肌に着ていますが、インナーにオールドホームステッダーの タンプトップ もおすすめですよ。
□ shirt:DjangoAtour
“frenchvictorians belgium-linen pullover” size-L
□ pants:DjangoAtour
“classic salt&pepper easy knickers” size-M
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Rolling dub trio
“leather slip-on”
<173cm/60kg/w78cm/胸囲>
DjangoAtour “classic salt&pepper easy knickers”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “classic salt&pepper easy knickers” を穿いています。
ジャンゴの装いに欠かせない “イージー・ニッカーズ”。初めてジャンゴのパンツを穿かれる方にもおすすめの大定番です。
今回穿いているのは、撚り杢のブラックシャンブレーを使って製作したニッカーズ。ヴィンテージワークな雰囲気のマットな質感が最高です。薄手ながら、しっかりと織られた丈夫な生地なので、ガシガシ穿きたくなります。夏も快適に穿ける1本です。ちょっとしたアクセントに生地の耳を使っているところもジャンゴらしいです。
今日は、オールドホームステッダーのTシャツに、エクリュ色のヘヴィリネンベスト を合わせています。
□ vest:DjangoAtour
“classic artisanal heavylinen vest” size-M
□ t-shirt:Olde Homesteader
“Rrustic jersey / crew neck pocket short sleeve” size-42
□ pants:DjangoAtour
“classic salt&pepper easy knickers” size-M
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Bruschetta shoes
“orleans”
<173cm/60kg/w78cm>
DjangoAtour “classic indigolinen easy knickers”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “classic indigolinen easy knickers”(Lサイズ)を穿いています。
ジャンゴの装いに欠かせない “イージー・ニッカーズ”。初めてジャンゴのパンツを穿かれる方にもおすすめの大定番です。
今回穿いているのは、アンティーク感漂うインディゴリネン(表面を墨でコーティングした2度染めの上質なリネン生地)を使って仕上げた、夏も快適に穿ける1本です。
今日は、TAKE & SONSの “LINEN OPENCOLLAR SHIRT” と合わせています。フラップ付きの立体的なパッチポケットが特徴のシンプルなデザインですが、実に男っぽく、大人な半袖シャツです。シルエットはゆったりとしていて、ノルマンディフラックスを使用した太番手のツイル素材がかっこよさを引き立てています。とても存在感のある1枚です。
□ shirt:Take & Sons
“Linen opencollar shirt” size-2
□ t-shirt:Olde Homesteader
“Rrustic jersey / crew neck pocket short sleeve” size-42
□ pants:DjangoAtour
“classic indigolinen easy knickers” size-L
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ shoes:Makers
“vittoria”
<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
DjangoAtour “classic indigolinen easy knickers”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “classic indigolinen easy knickers”(Lサイズ)を穿いています。
ジャンゴの装いに欠かせない “イージー・ニッカーズ”。初めてジャンゴのパンツを穿かれる方にもおすすめの大定番です。
今回穿いているのは、アンティーク感漂うインディゴリネン(表面を墨でコーティングした2度染めの上質なリネン生地)を使って仕上げた、夏も快適に穿ける1本です。
今日は、共生地の インディゴリネン・コート とのセットアップ。コットンリネンのTシャツ に羽織っています。
□ coat:DjangoAtour
“DA maquignon indigolinen coat” size-M
□ t-shirt:DjangoAtour
“DA cotton-belgiumlinen halfsleeve” size-2(M)
□ pants:DjangoAtour
“classic indigolinen easy knickers”, size-L
□ knit cap:DjangoAtour
“hand knitting seagull cap”
□ boots:Makers
“vittoria”
<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>
DjangoAtour “classic indigolinen easy knickers”
「店主の装い」
ジャンゴアトゥールの新作 “classic indigolinen easy knickers”(Lサイズ)を穿いています。
ジャンゴの装いに欠かせない “イージー・ニッカーズ”。着こなしを楽しくしてくれるパンツです。初めてジャンゴのパンツを穿かれる方にもおすすめの大定番です。
今回穿いているのは、アンティーク感漂うインディゴリネン(表面を墨でコーティングした2度染めの上質なリネン生地)を使って製作した、夏も快適に穿ける1本です。また、ダークインディゴの色合いはコーディネートしやすいだけでなく、シンプルな夏の装いでも“雰囲気”を作れます。色落ちを楽しめるのも魅力ですね!
今日は、コットンリネンのTシャツ の上に、リネンのボージョンジャケット を合わせています。
1920年代頃のフランスのワークジャケット(BOURGERON)を参考に、平織りのリネンを墨染めした生地を使って仕上げた粋なジャケットです。首周りと肩から袖へのバランス、ゆったりとした身幅と絶妙な着丈、そして背中のシルエット。ポケットは左胸と内側(下部・両サイド)にさりげなく配され、やや張りのある薄手(1/40)のリネンが特有の皺を刻みながら体に馴染みます。
ジャンゴのフィルターを通して表現された “WORQUES”(アンティーク・ワーク)な佇まいに、普遍的なかっこよさを感じる1着です。Tシャツに上に羽織るだけでもいいし、ニッカーズとの相性も抜群! 普段着として、あるいはリアルなワークジャケットとして、着こなしを楽しんでいただけます。
□ jacket:DjangoAtour
“classic french bourgeron jacket” size-38(M)
□ t-shirt:DjangoAtour
“DA cotton-belgiumlinen halfsleeve” size-3(L)
□ pants:DjangoAtour
“classic indigolinen easy knickers”, size-L
□ knit beret:DjangoAtour
“hand knitting brat beret”
□ shoes:Makers
“philipp”<black guidi calf>
<173cm/60kg/w78cm/胸囲90cm>