DjangoAtour「COTTON KNIT VEST」
前回もおかげさまで大好評だったDjangoAtourの”COTTON KNIT VEST”。「この春もぜひ展開して欲しい。」というありがたいご要望をいただきましてありがとうございます。リクエストの多かったBlackとGreyが今月(2月)中に再入荷いたします。「まだ持っていなかったんだぁ」というお客様、「すごく使い勝手がいいので、もう1枚」というお客様も、この機会に是非お求めくださ〜い。 ご予約も承ります。
★詳細・ご注文は >>> MASUYA Online-shopping
☆☆商品についてのお問い合わせは >>> こちら
DjangoAtour「CLELIC-ROUNDCOLLAR SHIRT」
こちらも昨日入荷した DjangoAtour “CLELIC-ROUNDCOLLAR SHIRT”です。
名前のとおり、ラウンドカラーのクレリックタイプのシャツです。1920年代のデタッチャブルカラーのドレスやワークシャツを参考にしながら、襟を取り外し式ではなく台襟なしのラウンドカラーで仕上げてあります。
DjangoAtour「FLYFRONT COTTON JKT」
昨日入荷した DjangoAtour “FLYFRONT COTTON JKT”のご紹介です。
1950年代頃のイギリスの靴工場のユニフォームを参考にして製作されたシンプルなスタイルのジャケットで、実際に着てみると格好良さを実感します。
DjangoAtour 「TANKER-WORK PANTS」
DjangoAtourの”TANKER-WORK PANTS”をご紹介します。(だいぶ前に発売されたパンツですが、当店では根強い人気!)
これ、かなりイイです。。。へリンボーン織りのやや厚手のコットン素材を使い、1940’年代のフランス軍のタンカースパンツをDjango流にワークアレンジしたパンツです。もともとはオーバーパンツとして使用されていたオリジナル(VINTAGE)のポケット周りのディテールもうまく表現してあります。また、調節可能な共生地のベルトが縫い付けられているところもそのままいかしてますね。もちろん、この上から通常の革ベルトなども使えます。
DjangoAtour「CLASSIC TROUSERS」<anotherline>
DjangoAtour<anotherline>の”ClassicTrousers”をご紹介します。
1910年代のオートクチュールのトラウザー(ハイバック・サスペンダーパンツ)を再構築。素材は洗える物を用いて「タフ」に穿いてこそ増す「上品さ」を表現し、ワークスタイルにも着こなせるパンツに仕上げてあります。ぼくらにはこれがほんと嬉しいんですよね〜!
DjangoAtour「ANTIQUED TAILOR JKT」<anotherline>
DjangoAtour<anotherline>の”AntiquedTailorJKT”のご紹介です。
着てみた感じ、すご〜くいいでしょ。モデルを快く引き受けてくれた青山くん(176/58)は、color-A(IVORYxBLACK:ピンチェック柄)のサイズ36を”BUTTON-DOWN WHITE SHIRT”の上に羽織っています。うん、よく似合う。ますます男前になるね〜!
DjangoAtour 「COTTON TROUSERS ほか…」
今日は、お気に入りの”COTTON TROUSERS”をベースにしたコーディネートをご紹介です。
まずは”COTTON TROUSERS” & “COTTON VEST”に同じくDjangoの“COTTON-TAILOR COAT”
DjangoAtour 「2B CLASSIC JKT」
今度は “2B CLASSIC JKT”のご紹介です。これもかっこいいです。。。
英国の古いクラブJKTなどにある端正なシルエットを意識してバランス構築されたオフドレスなテーラーJKTですが、飽きの来ないスタイルと軽く羽織れるところがすごくいいんです。生地はVEST、TROUSERSと同じハリとコシのあるコットン素材で、着用による着皺の雰囲気がなんともたまりません。くたくたになるまで着込んでいってもかっこいいんです。自分は画像のようにワークな感じで着ることも多いんです。インナーや靴、帽子などをいろいろ組み合わせながら自分なりの着こなしを楽しんでみて下さい。
DjangoAtour 「COTTON VEST」
DjangoAtourの”COTTON VEST”をご紹介します。これもヤバイです。。。雰囲気、使い勝手ともに最高。いろんなシーンで大活躍します。
DjangoAtour 「COTTON TROUSERS」
DjangoAtourの”COTTON TROUSERS”をご紹介します。
これ、ヤバイです。。。ハリとコシのあるコットン素材を使い、スラックステイストの中にワーク臭さが見え隠れするDjangoらしいパンツに仕上がっています。