▲TOPへ

MASUYA DAILY NEWS

Archives

CORONA<2021 S/S COLLECTION> #CP026 “2T DESERT SLACKS”

 
「昨日」に引き続き、明日入荷予定の4品番の中から、「#CP026 2T DESERT SLACKS」の着用動画をご紹介します。

CORONA “2021 S/S COLLECTION” — MASUYA ラインナップ —
 
「#CP026 2T DESERT SLACKS」は、US ARMY 2タック・チノトラウザーを参考に製作されたパンツで、フロント2タックの太いワタリから真っすぐ裾に向けてテーパードするシルエットが特徴です。2018年スタートと比較的新しい品番ながら、すでに当店には欠かせない定番になっています。生地次第でスラックスのようにもワークパンツのようにもなるスタンダードな形は、動きやすさはもちろんですが、コーディネートもしやすく、ついついヘビィローテーションで穿いてしまいます。

 
— 21-02 TR STRIPE OXFORD —

 
☆ 詳細・ご注文は >>>
#CP026 “2T DESERT SLACKS / TR STRIPE OXFORD”

 
 
— 21-01 S&P COTTON WORK TWILL —

 
☆ 詳細・ご注文は >>>
 #CP026 “2T DESERT SLACKS / S&P COTTON WORK TWILL”

 
 
このほか、“TAKEYARI BIZEN GABARDINE / KHAKI” で仕上げたタイプ(当店別注)も届きます! こちらは、21日(月曜日)にオンラインショップに掲載予定です。

 
★ こちらも、是非ご覧ください。
>>> CORONA <MASUYA COLLECTION>
 

CORONA<2021 S/S COLLECTION> #CJ042 “CORONA・L-2A”

 
“CORONA 2021SSアイテム” のデリバリーが始まりました! 天候や道路状況にもよりますが、明後日「20日(日曜日)」に、こちらの4品番が届く予定です。
 
■ #CJ040 “C・FIELD COAT”
 21-01 / USMC M-51 NC BLOCKS
 21-02,03 / HIGH DENSITY COTTON GABARDINE
 
■ #CJ041 “WHITE COLLAR WORK JACKET”
 21-01 / S&P COTTON WORK TWILL
 
■ #CJ042 “CORONA・L-2A”
 21-01,02 / HIGH DENSITY COTTON GABARDINE
 
■ #CP026 “2T DESERT SLACKS”
 21-01 / S&P COTTON WORK TWILL
 21-02 / TR STRIPE OXFORD
 “TAKEYARI BIZEN GABARDINE / KHAKI”【当店別注】
 

今日は、この中から「#CJ042 CORONA・L-2A」の着用動画をご紹介します。

 
50年代・USAF(米空軍)の夏季フライトジャケット “L-2A” をベースに、CORONAオリジナルの定番テキスタイル「高密度コットンギャバジン(“AMT HIGH DENSITY COTTON GABARDINE”)」を使い、落ち着いた雰囲気のカッコイイ普段着にアレンジ! L-2Aは、シンプルでデザインの完成度も高く、あらゆるフライトジャケットの中でも断トツに普段使いしやすいんですが、今作はその良さをブラッシュアップ。普通に洗濯機で洗えて、いろんな着こなしが楽しめる、お勧めの1着です。 ライニングには “COOLMAX RIPSTOP” を採用しているので、肌ざわりも快適! Tシャツの上に着たり、シャツやスウェットの上に羽織ったりと、気負いなくサラッと羽織れます。さらに、ボトムとの組み合わせも、デニムやチノと組み合わせたベーシックなスタイルから、ショーツ、オーバーオールとのコーディネートなど、自由自在。もちろん、“FATIGUE SLACKS” との相性もバッチリ!! カラーは「CHARCOAL GRAY」と「DESERT KHAKI」の2色展開です。
 
☆ 詳細・ご注文は >>>
#CJ042 “CORONA・L-2A / HIGH DENSITY COTTON GABARDINE”

 
CORONA “2021 S/S COLLECTION” — MASUYA ラインナップ —
  
★ こちらも、是非ご覧ください。
>>> CORONA <MASUYA COLLECTION>
 

DjangoAtour “classic german heavylinen shirt”<anotherline>

きょうの「店主の装い」は…

届いたばかりのジャンゴアトゥールの新作 “classic german heavylinen shirt” をベースにコーディネートしています。

アナザーラインの大定番シャツ “classic frenchwork shirt” をベースに、ギャザーや裾周りなどにそのディテールを継承しながら、台襟部分を削ぎ落とし、第1ボタンのみループ留めにアレンジしたカラーレス・シャツです。 素朴さと男臭さが表現されたこのシャツからは、どこか洗練されたクラシックジャーマンな雰囲気が漂います。

今作は、「昨日」ご紹介した “classic german indigolinen shirt”(インディゴリネン)の生地違いです。使用しているブラウンのヘヴィリネンは、太番手のリネンキャンバスに特殊顔料を用いてリュードバック加工を施し、長年使い込まれたようなリネン特有の風合いが表現されています。とても雰囲気のある生地です!

今日は、シャツの上に “classiqued tailor sackcoat” を合わせました。僕はこのサックコートをワークジャケットのようにガシガシ着回しています。洗いざらしで着ているので、カバーオールと同じような感じですね。縦にムラ糸の入ったチノ生地を使って仕上げてあるので、雰囲気がイイだけでなく、とても丈夫。すごく使い勝手がいいんです。それに、このかっこよさ! Aライン気味のややゆったりとしたシルエットや、オフセット気味のフロントデザインも、たまりません!

ボトムは 今日も “classic mountain knickers” を合わせています。このカラーレス・シャツとニッカーズの組み合わせ、しばらく続きそうです。はい、かなり気に入っています!(笑) もちろん、ニッカーズの下にはドロワーズ(パッチ)を穿いて、シャツの中にはオールドホームステッダーの ヘンリーネック・ロングスリーブを着ています。山形は昨日からずっと雪が降っていて、かなり寒いです・・・。 なので、暖かくてかっこいいインナーも、装いの大事なポイントなんです。


 
□ jacket:DjangoAtour
“classiqued tailor sackcoat”, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“classic german heavylinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic mountain knickers”, size-L
□ socks:BlackSign
“original fit boots socks”
□ shoes:DjangoAtour
“german leather shoes Ⅱ”

[ 173cm / 60kg / w78cm ]

 
ピラコニアさんの装い も、必見ですよー!
 

DjangoAtour “classic german indigolinen shirt”<anotherline>

きょうの「店主の装い」は…

届いたばかりのジャンゴアトゥールの新作 “classic german indigolinen shirt” をベースにコーディネートしています。

アナザーラインの大定番シャツ “classic frenchwork shirt” をベースに、ギャザーや裾周りなどにそのディテールを継承しながら、台襟部分を削ぎ落とし、第1ボタンのみループ留めにアレンジしたカラーレス・シャツです。 素朴さと男臭さが表現されたこのシャツからは、どこか洗練されたクラシックジャーマンな雰囲気が漂いますね。

今作で使用している生地は、墨コーティングのインディゴリネン(インディゴ染めの後に表面のみ墨汁インク染め加工を施したハイカウントリネン)は、はじめはかなりハリがありますが、着用と洗濯を繰り返していくと表面の墨染料が溶け込んで次第に柔らかくなります。また、刻まれる皺と経年変化(色落ち)もたまりませ〜ん!

今作のシルエットやフィット感は、ベースにした “classic frenchwork shirt” よりも少しゆったりとしています。また、もうひとつの生地バリエーション 「ブラウン・ヘヴィリネン の “classic german indigolinen shirt”」と比べて、こちらのインディゴリネンの方が身幅がゆったりとしていますが、この生地特有の強いハリ感を考慮しての寸法ですので、2色とも同じサイズをお薦めいたします。(寸法表で確認してみてください。)なお、店主の着画では、いずれも「Mサイズ」を着ています。

ボトムは “classic mountain knickers” を合わせています。シャツとの雰囲気もバッチリでしょう! このカラーレス・シャツとニッカーズの組み合わせは、僕の定番になりそうです。また、シャツの上に羽織った “classic shawlcollar wool jacket” との相性も抜群です。

ちなみに、今日はニッカーズの下に “drawers” を穿いています。シャツのインナーにも、オールドホームステッダーの “Swedenish Army Rib / Henley Neck Longsleeve”(じつは新色! 明日UPします。)を着用。かなり寒がりなので、インナーも楽しみながら防寒しています。


 
□ jacket:DjangoAtour
“classic shawlcollar wool jacket”, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“classic german indigolinen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic mountain knickers”, size-L
□ socks:BlackSign
“original fit boots socks”
□ shoes:DjangoAtour
“german leather shoes Ⅱ”

[ 173cm / 60kg / w78cm ]

 
ピラコニアさんの装い も、必見ですよー!
 
 

DjangoAtour “DA maquignon indigolinen coat”

きょうの「店主の装い」は…

届いたばかりのジャンゴアトゥールの新作 “DA maquignon indigolinen coat” をベースにコーディネートしています。

ジャンゴがこれまでにリリースしてきた3型のコート「gingham atelier coat」「classic maquignon linencoat」「meister coat」 を融合し、シンプルでモダンなマキニョンコートに仕上げました。生地は、“DA indigolinen easy shirt” でも使用したフレンチアンティークのような墨コーティングのインディゴリネンです。着るほどに刻まれる皺やインディゴの経年変化。ガバッと着れるゆったりとしたサイズ感。本当にかっこよくて惚れ惚れしてしまいます。

このコート、生地の表裏の色合いのコントラスト(濃淡)もすごくいいんです。裏側の明るいインディゴがチラッと見えるあたりもたまりませ〜ん。

ボタンを掛けると、ワーク感が半端ないですね。“ワークコート” って感じが、カッコイイです! こんな雰囲気も大好きです。

コートの中は、“da classic peakedlapel jkt”“anotherline vest”。シャツは “antiqued linen pintuck shirt”、ボトムは “classic frenchwork stripe jodhpurs” を選びました。馬商達の往時の様子を思い浮かべながら、装いを楽しんでいます。


 
□ cap:DjangoAtour
“worques linen cap”
□ coat:DjangoAtour
“da maquignon indigolinen coat”, size-M
□ jacket:DjangoAtour
“da classic peakedlapel jkt”, size-M
□ vest:DjangoAtour
“anotherline vest”, size-38(M)
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued linen pintuck shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic frenchwork stripe jodhpurs”, size-M
□ boots:Rolling dub trio
“slayer”

[ 173cm / 60kg / w78cm ]
 

CORONA<2021 S/S COLLECTION> #CJ040 “C・FIELD COAT”

 
いよいよ今月から、 “CORONA 2021SSアイテム” のリリースがスタート! 今日は「#CJ040 C・FIELD COAT」の着用動画をご紹介します。

CORONA “2021 S/S COLLECTION” — MASUYA ラインナップ —
 
「#CJ040 C・FIELD COAT」は、ミリタリーウエアやハンティングジャケットの仕様やディテールを使って組み立てた、CORONA完全オリジナルのスプリングコートです。フィッシュテールになった後裾と、ミリタリーフィールドウエアのように2本のタックが入る立体的な袖が印象的な新作です。アウターの上からでも羽織れるザックリとしたサイズ感で、軽くてとても着回しの良いコートです。
今回は、CORONAオリジナルのミリタリー系リプロダクションテキスタイル「USMC M-51 NC BLOCKS」と「HIGH DENSITY COTTON GABARDINE」の2種類の薄手の生地を使って仕上げています。いずれも裏地なしの一重仕立てです。

 
— 21-01 USMC M-51 NC BLOCKS —

 
☆ 詳細・ご予約は >>>
#CJ040 “C FIELD COAT / USMC M-51 NC BLOCKS”

 
 
— 21-02,03 HIGH DENSITY COTTON GABARDINE —

 
☆ 詳細・ご予約は >>>
#CJ040 “C FIELD COAT / HIGH DENSITY COTTON GABARDINE”

 
 
★ こちらも、是非ご覧ください。
>>> CORONA <MASUYA COLLECTION>
 

CORONA “2021 S/S COLLECTION”

オンラインショップに、CORONA “2021 SPRING & SUMMER COLLECTION” の、当店取り扱いアイテムを掲載しました。

2021年の春夏物は、もう間もなく(2020年12月中頃から)入荷が始まります。ミリタリーウエアやハンティングジャケットの特徴を取り入れ組み立てたオリジナルデザインのスプリングコート「#CJ040 C・FIELD COAT」をかわきりに、米空軍の夏季フライトジャケット “L-2A” をオリジナル・高密度コットンギャバジン使って制作した「#CJ042 CORONA・L-2A」、さらには ワークジャケット「#CJ041 WHITE COLLAR WORK JACKET」と、新作3型が届きます。 また、US ARMY 2タック・チノトラウザーを参考に製作された2タック定番トラウザー「#CP026 2T DESERT SLACKS」からも目が離せませんね。(ここまでが、12月にリリースされる予定です。) 1月は、定番の「#CJ039 KERRY’S PARKA 20」「#CJ025 B.D.U JACKET 18」に加え、MASLAND(マスランド)社のフィッシング・ジャケットをリファインした傑作「#CJ032 STREAM JACKET」がブラッシュアップされ再登場! 2月は「#CS023 COMBAT HIKER JAC SHIRT」が久しぶりにリリースされます。いずれも、普通に洗濯機で洗えて、気負いなくサラッと着ることのできるアイテムばかり。 新作、定番と様々なスタイルを織り交ぜながら、テキスタイルの魅力も再確認できるCORONAならではコレクションになっています。 2021年S/Sも傑作ぞろいですよー!
 
✩ 各ページに『着用動画』を掲載していますので、ぜひ ご覧ください。
 
■ MASUYA ONLINE – SHOP ☆ ご予約を承っております。

>>> CORONA “2021 S/S COLLECTION” <PRE-ORDER>

 

DjangoAtour “classic artisanal woolcoat”

きょうご紹介する「店主の装い」は…

ジャンゴアトゥールの “classic artisanal woolcoat”(col.navy/brown) をベースにコーディネートしています。

インナーに “classic linen artisanal vest”“antiqued linen shirt”、そして ボトムに “classic shetlandwooltweed trousers” を合わせています。この組み合わせがすごく好きで、しょっちゅう同じ格好をしてしまいます(笑) ちなみに、以前 ご紹介したときは “wool beret” をかぶっていましたが、今回は “meister hat” に替わってますよ〜。

着ていただくとわかりますが、このコート、着心地がすごくいいんです。やや長めの着丈ながら、驚くほど軽くて、身体を暖かく包み込んでくれます!


 
□ hat:DjangoAtour
“meister hat”
□ coat:DjangoAtour
“classic artisanal woolcoat”, navy/brown, size-M
□ vest:DjangoAtour
“classic linen artisanal vest”, sepia, size-M
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued linen shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“classic shetlandwooltweed trousers”, size-M
□ shoes:DjangoAtour
“slip on kipleather shoes”

[ 173cm /60kg / w78cm ]
 

DjangoAtour “classic artisanal woolcoat”

きょうの「店主の装い」は…

ジャンゴアトゥールの “classic artisanal woolcoat”(col.d.grey/black) をベースにコーディネートしています。

コートの中は、“antiqued linen longjkt”“tweed frock vest”。ボトムは、“victorians wool-melton trousers” を選びました。 どれもクタクタになるまで着続けたい服ばかり。 もちろん、すべてジャンゴです。

□ coat:DjangoAtour
“classic artisanal woolcoat”, d.grey/black, size-M
□ jacket:DjangoAtour
“antiqued linen longjkt”, size-M
□ vest:DjangoAtour
“tweed frock vest”
□ shirt:DjangoAtour
“antiqued linen pintuck shirt”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“victorians wool-melton trousers”
□ boots:Rolling dub trio
“slayer”

[ 173cm /60kg / w78cm ]
 

CIRCA “COAT S104C” ほか <2>

きょうの「店主の装い」は…

農夫や羊飼いの冬の装いをイメージしてみました。
 
写真が多いので、2回に分けて掲載しています。
★ 前半は こちら >>> <1>
 
□ hat:H.W.DOG&CO.
“beaver”
□ coat:circa
“coat S104C”, size-46 (one size)
□ muffler:Dapper’s
“cashmink scarf Lot1432”<glen check>
□ shirt:DjangoAtour
“sheepworkers smock”, size-L
□ inner:DjangoAtour
“da woolknit highneck longsleeve”, size-M
□ pants:DjangoAtour
“fishermanswork quarterknit knickers”, size-M
□ boots:Rolling dub trio
“vincent tall”

[ 173cm /60kg / w78cm ]
 

Copyright (C) MASUYA DAILY NEWS.All Rights Reserved.